岡山の渓流釣り・トラウト解禁情報 高梁川、吉井川他
岡山県では高梁川、吉井川、旭川の各水系(成羽川・加茂川・吉野川他の各支流)にてアマゴと出会えるトラウトフィッシングを楽しむことができます。アマゴは古くからヒラメの名称で、岡山の清流に棲む魚として親しまれていました。
岡山 渓流釣り・トラウト解禁
2018年、岡山の渓流釣り・トラウト(アマゴ・ヤマメ)解禁のデータを掲載。
※岡山県内水面漁業調整規則にて、アマゴ・ヤマメ(ひらめ)等のトラウト類(ニジマス除く)の解禁期間は3/1~8/31、同じくトラウト類の15cm以下は採捕禁止。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
河川別・管轄漁協別目次
岡山の渓流釣り トラウト解禁リスト 2018
高梁川上流⇒新見漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/11~8/31 |
遊漁券 | 年=5,400円 日=2,160円 現=1,000円増 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※解禁前に、アマゴ成魚30,000尾。 【釣り場・他】 ※吉井川の湯原ダムの中ほどから上流域。下和川、井川、三谷川、湯船川、白髪川等。 |
連絡先 | 新見漁協 0867-72-2570 |
久田川⇒久田川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=5,000円 日=3,000円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ 成魚400kg(解禁前)、アマゴ稚魚120kg(禁漁後) 【釣り場・他】 ※吉井川本流は、旧奥津町境界より上流から羽出川との合流付近まで。支流の羽出川、羽出西谷川等。 ※日券は組合事務所のみでの販売。 |
連絡先 | 久田川漁協 0868-52-2770 |
吉野川⇒吉野川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=6,000円 日=1,000円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ成魚400kg 【釣り場・他】 ※美作市、勝央町、西粟倉村の吉野川本流及び各支流(梶並川、滝川、後山川)。 |
連絡先 | 吉野川漁協 0868-75-2578 |
▲解禁情報の 目次に戻る▲
吉井川⇒吉井川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=4,320円 日=1,620円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ成魚 1,850kg 【釣り場・他】 吉井川の本支流。 |
連絡先 | 吉井川漁協 0868-26-1774 |
▲解禁情報の 目次に戻る▲
加茂川⇒加茂郷漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=5,000円 日=2,000円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ・ニジマスが対象魚 【釣り場・他】 ※津川川合流より上流の加茂川 |
連絡先 | 加茂郷漁協 0868-42-2109 |
奥津川⇒奥津川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=5,000円 日=2,000円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ 【釣り場・他】 ※羽出川合流付近より上流の吉井川、及びその支流 |
連絡先 | 奥津川漁協 0868-52-0430 |
旭川中流⇒旭川中央漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=4,000円 日=1,500円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ 【釣り場・他】 ※旭川ダムより上流、新庄川、目木川等。本流は寺谷川との合流上流付近まで。 |
連絡先 | 旭川中央漁協 0867-44-5070 |
▲解禁情報の 目次に戻る▲
旭川湯原ダム周辺⇒湯原漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/15~8/31 |
遊漁券 | 年=6,000円 日=2,400円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ・ニジマス 【釣り場・他】 ※旭川本流の寺谷川との合流上流付近から湯原ダムの中ほどまで。支流は鉄山川、栗谷川、藤森川、田羽根川等。 ※ 湯原ニジマス自然釣り場 湯原第一ダム直下流の(餌釣り区域)。 8~17時、休日は火曜日(祝日の場合営業で翌日休業) 2,100円。管理事務所 0867-62-2063 |
連絡先 | 湯原漁協 0867-62-2273 |
旭川上流⇒旭川北漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=5,000円 日=2,500円 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ・ニジマス 【釣り場・他】 ※吉井川の湯原ダムの中ほどから上流域。下和川、井川、三谷川、湯船川、白髪川等。 |
連絡先 | 旭川北漁協 0867-67-2419 |
成羽川⇒成羽川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 3/1~8/31 |
遊漁券 | 年=5,400円 日=無 現=無 |
その他 | 【トラウト類の放流量】 ※アマゴ 成魚100kg 【釣り場・他】 ※高梁川との合流から上流の成羽川、及びその支流域。 |
連絡先 | 成羽川漁協 0866-42-4347 |
▲解禁情報の 目次に戻る▲
トラウト解禁の注意事項
★禁漁区・規則及び他の詳細は、岡山県内水面漁業調整規則にて、ご確認ください。
★釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
岡山県の淡水釣り場情報
★岡山県内水面漁業連絡会
〒700-0824 岡山市北区内山下2-11-18 岡山共済会館 086-225-2562
★吉井川、高梁川、旭川をはじめとする県内の鮎・友釣り情報は、岡山 鮎・友釣り解禁情報をご覧ください。