静岡県では、大井川、狩野川、天竜川、安倍川、興津川、富士川水系他や伊豆半島内の各河川にて3月初旬に渓流釣り・マス釣りが解禁します。
アマゴを中心にニジマスの放流が行われ、イワナの放流もあります。
安倍川、興津川、富士川水系他や伊豆半島内の各河川にて3月初旬に渓流釣り・マス釣りが解禁します。
アマゴを中心にニジマスの放流が行われ、イワナの放流もあります。
※各情報を2021年版に更新。
静岡県の渓流釣り、アマゴ釣り解禁リスト
2021年の静岡県渓流釣り・マス釣り解禁の漁協。放流情報です。
※静岡県内水面漁業調整規則により、渓流釣り解禁期間(アマゴ・ヤマメ・イワナ)は3月1日~10月31日、また同魚種の12cm以下(ただし佐久間湖においては15cm以下)は採捕禁止です。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
天竜川
天竜川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=2,000円 現場売=日券のみ3,000円 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 サツキマス稚魚 1,200kg、アマゴ稚魚 5,000尾、成魚 1000kg。 ニジマス成魚 5,200kg 【釣り場】 ※天竜川、横山川、西川、二俣川、小芋川など。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
天竜川漁業協同組合 053-926-0813 |
天竜川上流
佐久間ダム漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=2,500円 日券=500円 現場売=700円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※天竜川、水窪川、河内川。 |
管轄漁協連絡先 |
佐久間ダム漁業協同組合 053-965-0558 |
天竜川支流 水窪川
水窪川漁業協同組 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=10,000円 日券=2,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※天竜川水系支流水窪川(みさくぼがわ)の本流及び 西俣沢、東俣沢、黒沢、草木川、戸中川、翁川などの支流。 ※年券は鮎と共通。 |
管轄漁協連絡先 |
水窪川漁業協同組合 0539-87-0494 |
天竜川支流 大千瀬川
浦川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=2,500円 日券=500円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※大千瀬川、奥山川、出馬川、和山間川、地八川、相川など。 |
管轄漁協連絡先 |
浦川漁業協同組合 053-967-2039 |
天竜川支流 阿多古川
阿多古川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=10,000円 日券=3,000円 現場売=割増無 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ成魚 200kg、稚魚 20,000尾。 ニジマス稚魚 10,000尾。 【釣り場】 ※阿多古川、西阿多古川。 |
管轄漁協連絡先 |
阿多古川漁業協同組合 053-926-3022 |
天竜川支流 気田川
気田川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 10,000尾、成魚300kg。 ニジマス成魚 500kg。 【釣り場】 ※気田川水系の本支流のうち熊切川(敷原堰堤から上流の区域)を除く。 ※ルアー禁止、フライ一部可。 ※年券要写真。 |
管轄漁協連絡先 |
気田川漁業協同組合 053-985-0211 ※平日のみ |
伊東大川
伊東市松川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=10,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵 15,000粒、稚魚 3,300尾。 ニジマス稚魚 1,000尾、成魚490kg。 【釣り場】 ※松川湖上流地区(エサ釣り禁止)。 ※松川湖ドナルドソン成魚計700kg放流予定。 ※伊東大川地区(谷代田橋~旭橋)はエサ釣りのみ可。 ※伊東大川下流にサツキマス特定区新設。 日券2000円、現場2500円、5月31日迄、エサ禁止。 |
管轄漁協連絡先 |
伊東市松川漁業協同組合 0557-36-3698 |
河津川
河津川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚10,000尾、成魚150kg。 【釣り場】 ※河津川の本支流。 ※年券要写真2枚 |
管轄漁協連絡先 |
河津川漁業協同組合 0558-34-0316 |
稲生沢川
稲生沢川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 100尾。 【釣り場】 ※稲生沢川(いのうざわがわ)の本支流。 ※年券要写真。 |
管轄漁協連絡先 |
稲生沢川漁業協同組合 0558-28-0549 |
那賀川
那賀川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚 2,400尾。 【釣り場】 ※那賀川、岩科川。 ※ルアー禁止。 |
管轄漁協連絡先 |
那賀川漁業協同組合 0558-42-0470 |
仁科川
仁科川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 100尾。 【釣り場】 ※仁科川の本流及び白川、本谷川などの支流が区域。 ※年券要写真1枚。 ※エサ、ルアー、テンカラ、毛鉤、フライ可 |
管轄漁協連絡先 |
仁科川漁業協同組合 0558-52-0830 |
狩野川
狩野川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,600円 日券=1,200円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ成魚 600kg。 ニジマス成魚 120kg。 【釣り場】 ※狩野川本支流。 ※黄瀬川にニジマス特区有。 |
管轄漁協連絡先 |
狩野川漁業協同組合 0558-72-5945 |
鮎沢川
鮎沢川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/14~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=500円 現場売=年券3,300円、日券600円 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ成魚 600kg。 ニジマス稚魚 3,000尾。 【釣り場】 ※鮎沢川の本流及び竜良川、馬伏川などの支流。 ※冬季C&R区間有、ニジマス。 |
管轄漁協連絡先 |
鮎沢川漁業協同組合 0550-82-2150 |
潤井川
富士宮市漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/8~10/15 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,500円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ成魚・稚魚 800kg。 ニジマス成魚・稚魚 1,500kg。 【釣り場】 ※潤井川、神田川。 ※神田川特定区(ニジマス)は周年日券1,500円。 ※冬季C&R区間有 シーズン券4,000円、日券2,000円、現場500円増。 |
管轄漁協連絡先 |
富士宮市漁業協同組合 0544-27-1368 |
芝川
芝川観光漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/15 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,500円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※芝川・五斗目木川・大倉川・稲瀬川・内房境川・富士川・稲子川など。 ※特別区有、キャッチ & リリース区間。 |
管轄漁協連絡先 |
芝川観光漁業協同組合 090-1095-7569 |
興津川
興津川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/14 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 15,000尾、成魚 10,000尾。 ニジマス稚魚 10,000尾。 【釣り場】 ※興津川穏流及び支流の中河内川、布沢川、黒川他。 ※ルアー、フライフィッシングは全面禁止、毛ばりは可。 |
管轄漁協連絡先 |
興津川漁業協同組合 054-393-3894 |
安倍川
安倍藁科川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚8,000尾、成魚 300kg。 ニジマス稚魚 3,000尾、成魚150kg。 【釣り場】 ※安倍川、藁科川(わらしながわ)、足久保川。 ※ルアー禁止。 |
管轄漁協連絡先 |
安倍藁科川漁業協同組合 054-272-3111 |
瀬戸川
瀬戸川朝比奈川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※瀬戸川、朝比奈川の本支流。 |
管轄漁協連絡先 |
瀬戸川朝比奈川漁業協同組合 054-669-9569 |
大井川
大井川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=600円 現場売=800円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 6,000尾、成魚 1,000尾。 【釣り場】 ※大井川中、下流部(島田市丹原~河口)及び伊久美川。 ※遊漁証は大井川漁協・新大井川漁協共通。 |
管轄漁協連絡先 |
大井川漁業協同組合 0547-37-3048 |
大井川上流
新大井川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=600円 現場売=800円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵 2万粒、稚魚 60,000尾、成魚 5,150尾。 【釣り場】 ※大井川上、中流部(奥泉ダムえん堤下流端~島田市丹原)。 ※遊漁証は大井川漁協・新大井川漁協共通。 |
管轄漁協連絡先 |
新大井川漁業協同組合 0547-58-5770 (平日のみ) |
大井川水系 井川ダム上流
井川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,000円 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 14,000尾、成魚 18,0000尾。 イワナ稚魚 5,000尾。 【釣り場】 ※井川ダムより上流の大井川源流部、東河内川、井川ダム湖など。 ※特定区釣り場有。 ※禁漁区 明神沢、小河内川、所沢川。 |
管轄漁協連絡先 |
井川漁業協同組合 054-260-2519 |
太田川
吉野川漁協連合会 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=300円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※太田川支流の吉川上流、三倉川上流等。 |
管轄漁協連絡先 |
太田川漁業協同組合 0538-85-3080 |
太田川支流 原野谷川
原野谷川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~10/31 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 未詳。 【釣り場】 ※掛川市域の原野谷川(はらのやがわ)本支流。 ※ニジマスは周年。 |
管轄漁協連絡先 |
原野谷川漁業協同組合 0537-61-2336 |
静岡県渓流解禁・漁協の注意事項
★静岡県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、県漁業調整規則にて、ご確認ください
★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
★静岡県内水面漁業協同組合連合会
〒420-0857 静岡市葵区御幸町6-3 静岡県内水面漁業会館 054-252-2727
静岡県の釣り場・アウトドア情報
静岡県内の大井川、狩野川、天竜川、安倍川、興津川、富士川他の釣り情報やアウトドア関連頁もご覧ください。
全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。