福島 渓流釣り・トラウト解禁 只見川・久慈川他

福島では、只見川、久慈川、檜枝岐川、大川、野尻川、夏井川、鮫川、伊南川、一の戸川、宮川他の河川にて渓流釣り・トラウトフィッシング(ヤマメ・イワナ・ヒメマス)が楽しめます。
ご当地サーモンとしておすすめなのが、「阿武隈川メイプルサーモン」。選抜育種を繰り返して品種改良された大型のニジマスで、臭みもほとんどなく身のしまりも良い味が自慢です。

なお養殖のコイ、ニジマス、イワナ、ヤマメ、会津ユキマスは、福島県が放射性物質を測定し基準値(100Bq/kg)を下回っていることを確認しており、定期的にサンプリングもしているそうですのでご安心ください。

スポンサーリンク

福島 渓流釣り・トラウト解禁

2018年、福島の渓流釣り・トラウト(ヤマメ・イワナ・ヒメマス)解禁のデータです。

※ヤマメ・イワナ・ヒメマスの解禁は4/1~9/30、ただし尾瀬沼及びこれに流入する河川の区域に限り、9月15日まで、またサケは周年禁漁です。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
※各漁協ともセシウム関連の検査は行っておりますので安心して釣行してください。なお、基準値を超えている場合は禁漁となることがあります。

河川別・管轄漁協別目次

トラウト解禁リスト 2018

夏井川⇒夏井川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=6,500円 日=1,500円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚25,000尾・成魚80kg、イワナ稚魚2,000尾・成魚10kg(以前の放流実績)
【釣り場・他】
※夏井川と好間川の本支流。鹿又川はキャッチアンドリース区間です。
連絡先 夏井川漁協 0246-36-6343
鮫川⇒鮫川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=7,000円 日=1,500円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚40,000尾・成魚600kg、イワナ稚魚7,000尾。
【釣り場・他】
※鮫川本流及び四時川、入遠野川などの支流。
共通漁券 久慈川第一漁協管内でも使用可能な共通遊漁券(10,000円)有。
連絡先 鮫川漁協 0246-65-6758
久慈川⇒久慈川第一漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=7,800円 日=1,000円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚20,000尾、成魚1,000kg。
【釣り場・他】
※久慈川、川上川、矢祭川、渡瀬川、白子川、八溝川など。
共通漁券 鮫川漁協管内でも使用可能な共通遊漁券(10,000円)有。
連絡先 久慈川第一漁協 0247-47-3755

▲解禁情報の 目次に戻る

奥川⇒西会津地区漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,900円 日=1,000円 現=300円増
その他 【トラウトの放流】
※イワナ・ヤマメ成魚を3月~9月の間、毎月合計250kg前後。
【釣り場・他】
※奥川、鬼光頭川(きこうづがわ)、長谷川、安座川など。
連絡先 西会津地区漁協 0241-45-2218
一ノ戸川⇒阿賀川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=6,300円 日=730円 現=300円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚19,850尾・成魚197kg、イワナ33,720尾・成魚450kg
【釣り場・他】
※一ノ戸川(本支流)、五枚沢川、濁川、押切川、田付川、大塩川。
※年券には顔写真が必要です。
連絡先 阿賀川漁協 0242-83-1035
大川⇒会津漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=7,000円 日=700円 現=300円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ成魚300kg、イワナ成魚600kg、ニジマス成魚800kg、サクラマスを新宮川ダムに。
【釣り場・他】
※大川、宮川、湯川、闇川。
※会津大川はC&R区間となっています。
連絡先 会津漁協 0242-56-4388

▲解禁情報の 目次に戻る

大川上流⇒南会東部漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=5,250円 日=1,050円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ360kg、イワナ900kg
【釣り場・他】
※大川水系、鶴沼川、水無川、加藤谷川、檜沢川、戸石川など。
※各支部ごとにマス釣り大会開催が予定されています。
※通常及びルアー&フライの特設釣り場有、年8,000円・日1,500円。
連絡先 南会東部漁協 0241-67-4555
只見川⇒只見川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=4,000円 日=1,000円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ13,420尾、イワナ20,920尾。
【釣り場・他】
※只見川下流、滝谷川。
連絡先 只見川漁協 0241-42-2302
野尻川⇒野尻川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,600円 日=900円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ・イワナ計22,000尾。
【釣り場・他】
※野尻川の本支流。
連絡先 野尻川漁協 0241-54-2123

▲解禁情報の 目次に戻る

只見川上流⇒伊北地区漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=4,500円 日=1,000円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚35,000尾、イワナ稚魚60,000尾。
【釣り場・他】
※蒲生川、只見湖、叶津川、田子倉湖。
連絡先 伊北地区漁協 0241-82-2376
伊南川⇒南会津西部漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=6,500円 日=1,100円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚41,000尾・成魚500kg、イワナ稚魚99,700尾・成魚2,100kg(過去実績)。
【釣り場・他】
※伊南川(いながわ)本支流。
連絡先 南会津西部漁協 0241-72-2110
檜枝岐川⇒檜枝岐村漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=4,500円 日=1,050円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ63,000尾、イワナ稚魚170,000尾・成魚5,900尾・発眼卵50,000粒(過去実績)。
【釣り場・他】
※檜枝岐川(ひのえまた)、只見川。
※只見川は4/21~。
連絡先 檜枝岐村漁協 0241-72-8005

▲解禁情報の 目次に戻る

猪苗代湖秋元湖漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=7,000円 日=700円 現=300円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚24,000尾・成魚25kg、イワナ稚魚24,000尾・成魚25kg。
【釣り場・他】
※高森川、達沢川。
連絡先 猪苗代湖秋元湖漁協 0242-62-4453
沼沢漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=13,000円 日=2,000円 現=円増
その他 【トラウトの放流】
※ヒメマス。
【釣り場・他】
※沼沢湖。
※舟釣りは、年券26,000円、日券5,000円(陸釣年券所持者は2,000円)。
※ヒメマスの15cm以下は採捕禁止、1日50尾(陸・舟釣りとも)まで
連絡先 沼沢漁協 0241-55-3218
桧原漁業協同組合
解禁日 2018年 未定
遊漁券 年=12,000円 日=700円 現=300円増
その他 【トラウトの放流】
※イワナ・ヤマメ。
【釣り場・他】
※桧原湖・小野川湖。
連絡先 桧原漁協 0241-32-3468

▲解禁情報の 目次に戻る

解禁情報の注意事項

★福島県の水産課のページには、内水面漁業調整規則・放射能測定結果等掲載されておりますので、ご確認ください

★釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

福島県の淡水釣り場情報

真野川、新田川太田川、室原川高瀬川、熊川、木戸川、富岡川、阿武隈川の各漁協は活動含め解禁・放流予定が未定となっております。また猪苗代湖秋元湖、沼沢、檜原の各漁協情報は再掲しました。

★福島県内水面漁業協同組合連合会
 〒965-0816 福島県会津若松市南千石町5-33 0242-26-7534

★阿賀川、久慈川、野尻川、夏井川他、鮎の友釣り情報は、こちらの福島 鮎釣り解禁情報をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました