和歌山 渓流釣り解禁・漁協情報 紀ノ川、熊野川、有田川他

和歌山県 渓流釣り解禁

和歌山県では、紀ノ川、熊野川、有田川、日高川、富田川、日置川、古座川、貴志川、丹生川などの河川で渓流釣り、アマゴ釣りを楽しむことができます。

また清流が多い地域としても名高く、釣り人が選ぶ「天然アユがのぼる100名川」のうちに紀ノ川、熊野川(含む北山川)、有田川、日高川、富田川、日置川の七河川が選出されています。

スポンサーリンク

和歌山県の渓流釣り、アマゴ・イワナ釣り解禁リスト

和歌山の渓流釣り、マス類(アマゴ・イワナ)解禁のデータを掲載。

※和歌山県内水面漁業調整規則にて、アマゴ・イワナ・ニジマスの解禁期間は3/1~9/30(ただしニジマスは紀ノ川に限る)、10cm以下は採捕禁止。

※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。

紀ノ川

紀ノ川漁協
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=4,400円
日券=3,300円
現場売=割増無
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 300kg。
【釣り場】
※紀ノ川水系本流及び各支流と不動谷川含む。
管轄漁協連絡先
紀ノ川漁業協同組合 0736-66-9111

紀ノ川支流 丹生川

玉川漁協
渓流釣り解禁日
3/7~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=4,400円
日券=3,300円
現場売=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 5,000尾。
【釣り場】
※紀ノ川水系丹生川の関電えんてい跡より上流。同本流筋及び各支流。
管轄漁協連絡先
玉川漁業協同組合 0736-54-4640

紀ノ川水系 貴志川

貴志川漁協
渓流釣り解禁日
3/14~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,500円
日券=3,300円
現場売=割増無
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 300kg以上。
【釣り場】
※紀ノ川水系貴志川の本流筋及び各支流。
※全長15cm未満採捕禁止
キャッチ&リリース区間 令和3年3月1日~5月29日 
フライ(毛バリ)・ルアー のみ
毛原オートキャンプ場上流の堰堤(土井湯堰)~ 今西堰堤 の間。
※5月30日からエサ釣り、魚の持ち帰りOK
管轄漁協連絡先
貴志川漁業協同組合 073-495-2114

熊野川・北山川

熊野川漁連
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,500円
日券=2,200円
現場売=割増無
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ。
【釣り場】
※熊野川本流下流部(河口~宮井)及び
北山川(宮井~七色ダム付近)及びそれぞれの各支流にて。
管轄漁協連絡先
熊野川漁業組合連合会 0735-28-2380

有田川

有田川漁協
渓流釣り解禁日
3/21~6/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,500円
日券=3,300円
現場売=割増無
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 稚魚20,000尾、成魚200kg。
【釣り場】
※有田川水系の本流筋及び各支流。
花園・高野峡・室川・上湯川・楠本川・四村川・修理川など。
(有田川町松原の前川橋より上流域の本流も含む。)
管轄漁協連絡先
有田川漁業協同組合 0737-52-4863

日高川

日高川漁協
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,500円
日券=2,200円
現場売=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ。
※解禁前に、龍神温泉周辺及び宮代キャンプ場周辺にアマゴ成魚放流を予定。
【釣り場】
※日高川水系の本流筋及び初湯川、寒川、丹生の川、小又川などの各支流。
管轄漁協連絡先
日高川漁業協同組合 0738-52-0950

富田川

富田川漁協
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=3,300円
日券=無
現場売=1,100円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ。
【釣り場】
※富田川(とんだがわ)水系の本流筋及び各支流。
管轄漁協連絡先
富田川漁業協同組合 0739-47-0710

日置川

日置川漁協
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,500円
日券=2,200円
現場売=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ。
【釣り場】
※※日置川水系の本流筋及び前の川、安川、熊野川、将軍川などの各支流。
※全長15cm未満採捕禁止
管轄漁協連絡先
日置川漁業協同組合 0739-53-0023

古座川

古座川漁協
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=3,300円
日券=1,100円
現場売=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ。
【釣り場】
※古座川水系の本流筋及び各支流。
※全長15cm未満採捕禁止
管轄漁協連絡先
古座川漁業協同組合 0735-72-3800

古座川 七川ダム上流域

七川漁協
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,000円
日券=2,500円
現場売=割増無
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 20,000尾。
【釣り場】
※古座川水系七川ダム上流域の本流筋及び平井川、添野川など。
管轄漁協連絡先
七川漁業協同組合 0735-77-0063

和歌山県解禁・漁協の注意事項

★県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、県漁業調整規則にて、ご確認ください

★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

和歌山県内水面漁業連絡会
 〒649-6112 和歌山県紀の川市桃山町調月32-3 水産試験場内水面試験地内  0736-66-0477

和歌山県の釣り場・アウトドア情報

和歌山県内の紀ノ川、熊野川、有田川、日高川、富田川、日置川、古座川、貴志川、丹生川他の釣り情報やアウトドア関連頁もご覧ください。

全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました