青森 渓流釣り・トラウト解禁 大畑川・奥入瀬川他

青森では大畑川、奥入瀬川、赤石川、川内川、馬淵川、増川川、追良瀬川、易国間川、老部川、野辺地川、七戸川、新井田川他の河川にて渓流釣り・トラウトフィッシングが楽しめます。淡水魚種に関しては、ヤマメ・イワナをメインにして、一部漁協にてサクラマスの放流も行われています。

青森県内共通遊漁券は、全魚種券15,000円、鮎を除く券8,000円となっています。※ただし、十和田湖、大童子川(深浦町)、平川(平川内水面管内)、追良瀬川を除く。

また、美味しい国産のサーモンを目指し、大型のニジマス(ドナルドソン)を津軽海峡の外海で育てたものを「海峡サーモン」ブランドで展開しています。

青森の渓流釣り解禁日は、ほぼ全漁協で4月1日となっています。また県内の各河川は放射性物質の調査の結果、全ての河川において異常や問題が検出されておりません。

サクラマスは、3月1日~5月31日及び8月1日から11月30日の間が採捕禁止です、ご注意ください。

スポンサーリンク

青森の渓流釣り・トラウト解禁

2018年、青森の渓流釣り・トラウト解禁のデータです。

※県内ヤマメ・イワナの解禁日は4/1~9/30となっています。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。

河川別・管轄漁協別目次

トラウト解禁リスト 2018

大畑川⇒大畑町漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=100円増
その他 【トラウトの放流】
ヤマメ 50,000尾、イワナ6,000尾。
【釣り場・他】
※大畑川水系。
※カラフトマス・サクラマス 6/1~7/31、12/1~翌年2月末。
連絡先 大畑町漁協 0175-34-4111
奥入瀬川⇒奥入瀬川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=5,000円 日=800円 現=200円増
その他 【トラウトの放流】
ヤマメ200,000尾、イワナ10,000尾、サクラマス50,000尾、ニジマス5,000尾、ヒメマス6,000尾。
【釣り場・他】
※ヒメマスは鳶沼 5/1~12/31。
サクラマス 6/1~7/31。サクラマスを含む遊漁料は、年券10,000円、日券2,000円、現場500円加算。
連絡先 奥入瀬川漁協 0176-72-3933
赤石川⇒赤石水産漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=6,000円 日=800円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ10,000尾。
【釣り場・他】
※河口から上流の赤石川本支流。
連絡先 赤石水産漁協 0173-72-3094

▲解禁情報の 目次に戻る

馬淵川⇒馬淵漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚1,000尾、イワナ稚魚1,000尾。(過去実績)
【釣り場・他】
※馬淵川、熊原川。
連絡先 馬渕漁協 0179-34-2509
増川川⇒三厩村漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,240円 日=432円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚10,000尾、イワナ稚魚1,000尾。
【注意事項】
※年券は鮎と共通。
※河口から上流1kmは、4/1~5/10まで禁漁
連絡先 三厩村漁協 0174-37-2007
笹内川⇒新深浦町漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,240円 日=432円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚10,000尾。
【釣り場・他】
※笹内川本支流。
連絡先 新深浦漁協 0173-77-2121

▲解禁情報の 目次に戻る

岩木川⇒岩木川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=4,000円 日=1,000円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ5,000尾、イワナ15,000尾。
【釣り場・他】
※岩木川本流及び
平川との合流点から上流の岩木川本支流。ただし、後長根川を除く。
連絡先 岩木川漁協 0172-33-0309
浅瀬石川⇒浅瀬石川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=100円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ20,000尾、イワナ10,000尾、ニジマスも放流予定。
【釣り場・他】
※平川と浅瀬石川との合流点から上流の浅瀬石川本支流。
連絡先 浅瀬石川漁協 0172-52-2946
追良瀬川⇒追良瀬川内水面漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=5,000円 日=500円 現=500円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ幼魚50,000尾。
【釣り場・他】
※追良瀬ダム上流は禁漁。
※4/1~6/30の間オサナメ沢~河口まで禁漁、7/1~9/30の間あゆみ橋より下流は禁漁。
連絡先 追良瀬内水面漁協 0173-74-3184

▲解禁情報の 目次に戻る

吾妻川⇒深浦漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=2,000円 日=400円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚2,000尾。
【釣り場・他】
※河口から上流の吾妻川本支流部。
連絡先 深浦漁協 0173-74-2411
野内川⇒野内川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=300円 現=50円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚20,000尾、イワナ稚魚30,000尾。
【釣り場・他】
※野内川の本支流部。
連絡先 野内川漁協 017-726-5769
今別川⇒今別町内水面漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=200円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚7,000尾、イワナ稚魚7,000尾。
【釣り場・他】
※今別川本支流。
連絡先 今別町内水面漁協 0174-35-2203

▲解禁情報の 目次に戻る

易国間川⇒易国間漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ7,500尾。
【釣り場・他】
※易国間(いこくま)川、目滝川。
連絡先 易国間漁協 0175-35-2011
老部川⇒老部川内水面漁業協同組合
解禁日 2018年 5/1~9/30
遊漁券 年=1,500円 日=400円 現=20円増
その他 【トラウトの放流】
ヤマメ稚魚60,000尾。
【釣り場・他】
※老部川(おいっぺがわ)の東通村内。ただし、中ノ又沢及び両皇神社裏~河口まで禁漁。
※老部川は年間を通してサクラマスの遊漁禁止。
連絡先 老部川内水面漁協 0175-46-2218
小老部川⇒老部川内水面漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=1,500円 日=400円 現=20円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ10,000尾。
【釣り場・他】
※滝ノ沢橋~砂防堰堤及び国道338号線の新小老部川橋~河口までの区間が禁漁。
※小老部川(こおいっぺがわ)の本支流。
連絡先 老部川内水面漁協 0175-46-2218

▲解禁情報の 目次に戻る

老部川⇒六ヶ所村海水漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=無
その他 【トラウトの放流】
ヤマメ5,000尾、イワナ5,000尾。
【釣り場・他】
※老部川の六ヶ所村域内。
連絡先 六ヶ所村海水漁協 0175-72-2314
川内川⇒川内町内水面漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=50円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ50,000尾。
【釣り場・他】
※川内川の本支流。
連絡先 川内町内水面漁協 0175-42-3691
野辺地川⇒野辺地川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ10,000尾、イワナ10,000尾。
【釣り場・他】
※野辺地川の本及び清水目川、与田川、枇把野川、二本木川などの支流部。
連絡先 野辺地川漁協 0175-64-2829

▲解禁情報の 目次に戻る

七戸川⇒七戸川内水面漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=2,000円 日=200円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚10,000尾、イワナ稚魚10,000尾。
【釣り場・他】
※七戸川(坪川との合流点より上流)の本流及び大林川、道地川、和田川、作田川などの支流。
連絡先 七戸川内水面漁協 0176-62-2103
新井田川⇒新井田川漁協・島守漁協
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円  現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ稚魚20,000尾。
【釣り場・他】
※新井田川の本支流部。
連絡先 新井田川漁協 0178-25-1029
島守漁協 0178-96-3109
蟹田川⇒蟹田川漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=50円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ10,000尾、イワナ10,000尾。
【釣り場・他】
※河口より上流の蟹田川本支流部。
連絡先 蟹田川漁協 0174-22-3722

▲解禁情報の 目次に戻る

合子沢川⇒甲田内水面積内漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=無
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ10,000尾、イワナ10,000尾。
【釣り場・他】
※荒川と合子沢川との合流点から、上流の合子沢川本支流
連絡先 甲田内水面積内漁協 017-738-3662
中村川⇒中村川振興漁業協同組合
解禁日 2018年 4/1~9/30
遊漁券 年=3,000円 日=400円 現=200円増
その他 【トラウトの放流】
※ヤマメ2,000尾、イワナ2,000尾。
【釣り場・他】
※中村川の本支流。
連絡先 中村川振興漁協 0173-72-3468

▲解禁情報の 目次に戻る

トラウト解禁情報の注意事項

★釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

青森県の淡水釣り場情報

青森内水面漁業協同組合連合会
 034-0003 青森県十和田市元町東四丁目1番15号鳥越経営会計内 0176-58-5088

希望の方は、青森県内共通遊漁券の種類・内容及び購入方法をご確認ください。※サクラマスは不可。

★大畑川、易国間川、老部川、馬淵川他、鮎の友釣り情報は、こちらの青森 鮎釣り解禁情報をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました