和歌山県の鮎・友釣り解禁 2025年 紀ノ川、熊野川、有田川、日高川他

和歌山県の鮎解禁

和歌山県内の鮎解禁は5月から6月にかけて紀ノ川、熊野川、有田川、日高川、富田川、日置川、古座川などであけていきます。

2025年の和歌山県内各河川・漁協毎の鮎釣り解禁情報をご確認ください。

スポンサーリンク

和歌山県 河川・漁協別 鮎・友釣りの解禁リスト

2025年分の和歌山県内、鮎の友釣り解禁・遊漁・放流情報。
※和歌山県の鮎釣り解禁期間は5/1~12月末まで、体長制限は無。
ただし、熊野川水系(高田川、赤木川、十津川については5/26~12月末まで。

※解禁日や料金は変更となる場合があります。
 詳細につきましては各漁業協同組合へお問い合わせください。
※鮎の放流量で漁協発表の数値以外は、令和7年度和歌山県増殖目標量による。

天然鮎の遡上する全国100名川、和歌山県からの選定河川は古座川日高川熊野川(含む北山川)、日置川富田川有田川紀ノ川

紀ノ川 紀ノ川漁協

紀ノ川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
5/17~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券12,100円、日券3,630円。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 180,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※和歌山県紀の川水系の本支流、丹生川、竜王渓。
※友釣り・ルアー釣り専用漁区有、竜王渓。
5/17~9/10。
※年券は要顔写真。解禁日は例年5月第3土曜以降。
管轄漁協及び連絡先
紀ノ川漁業協同組合 0736-66-9111

紀ノ川支流 丹生川 玉川漁協

玉川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券11,000円、日券3,300円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 60,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※和歌山県丹生川水系(九度山町椎出 元関西電力(株)堰堤から上流)。
※溝釣・餌釣は、9/1~9/30の間で公表する期間~12/31まで。
年券3,300円、日券1,00円。
管轄漁協及び連絡先
玉川漁業協同組合 0736-54-4640

紀ノ川支流 貴志川 貴志川漁協

貴志川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券11,000円、日券3,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 60,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※紀ノ川水系の貴志川(紀の川市貴志川町諸井堰から上流)、真国川。
※鮎ルアー:貴志川(紀の川市貴志川町国主の諸井堰から真国川との合流点上流端まで・禁漁区を除く)、真国川全域(禁漁区を除く)。
※年券は要顔写真。
管轄漁協及び連絡先
貴志川漁業協同組合 073-495-2114

有田川 有田川漁協

有田川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
5/20(一般解禁)~
鮎釣り 遊漁券
年券12,100円、日券3,630円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 420,000尾。
※天然鮎の遡上 無。
【釣り場・他】
※和歌山県有田川水系の本支流、友釣りのみ。
早期解禁は友釣りのみ、5/1~19日まで。
年券15,730円、日券3,300円。
※年券には顔写真が必要。
管轄漁協及び連絡先
有田川漁業協同組合 0737-52-4863

日高川 日高川漁協

日高川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
5/20(一般解禁)~
鮎釣り 遊漁券
年券12,100円、日券3,630円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 400,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※和歌山県日高川水系(御坊市天田橋から上流)の本支流。
早期解禁は、5/1~19日まで。
年券15,730円、日券3,300円。
※年券要顔写真。
管轄漁協及び連絡先
日高川漁業協同組合 0738-52-0224

切目川 切目川漁協

切目川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/15~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券3,000円、現場500円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 10,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※和歌山県印南長域の切目川本支流部。
※鮎の全長7cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
切目川漁業協同組合 0738-45-0032

南部川 南部川漁協

南部川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券5000円、日券2,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 10,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※和歌山県みなべ町域の南部川本支流。
明神堰堤から上流は6/15~。
※アユの体長制限 10cm以下の採補禁止。
管轄漁協及び連絡先
南部川漁業協同組合 090-9045-5025

富田川 富田川漁協

富田川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券11,000円、日券3,300円、現場1,100円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 80,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※富田川水系(白浜町富田JR紀勢本線鉄橋から上流)の本支流。
主な支流は中川、内井川、石舟川、西谷川、鍛冶屋川等。
※年券は要顔写真、18歳以下は、証明書持参の場合友釣り無料。
※禁漁区:本流・中川・石船川・鍛冶屋川の各堰堤の上流50m、下流100mに至る区域。
   また、10/11~12/10の期間は国道42号生馬橋上流端からJR紀勢本線鉄橋下流端の間が禁漁。     
管轄漁協及び連絡先
富田川漁業協同組合 0739-47-0710

日置川 日置川漁協

日置川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
5/26~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券11,000円、日券3,300円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 230,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※日置川(日置大橋から上流の)本流及び支流部。
主な支流に安川、将軍川、広見川、東の川など。
管轄漁協及び連絡先
日置川漁業協同組合 0739-53-0023

古座川 古座川漁協

古座川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券12,000円、日券4,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 220,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※古座川水系の本流は七川ダムまで。
支流は小川、佐本川、三尾川など。
※10/11~12/10は禁漁。
※年券は要顔写真。
管轄漁協及び連絡先
古座川漁業協同組合 0735-72-3800

古座川 七川ダム上流 七山漁協

七川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券10,000円、日券2,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 50,000尾。
※天然鮎の遡上 無。
【釣り場・他】
※和歌山県古座川町域の七川ダム上流の古座川本流と支流の平井川、添野川。
管轄漁協及び連絡先
七川漁業協同組合 090-7497-2345

熊野川・北山川 熊野川漁連

熊野川漁業協同組合連合会
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券2,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 未。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※熊野川本流(河口~宮井大橋)及び北山川本支流の和歌山県域。
※北山川上流の小森ダム上流は6/15~。
※リールを使用したルアー友釣禁止。
管轄漁協及び連絡先
熊野川漁業協同組合連合会 0735-28-2380

熊野川支流 熊野川漁協

熊野川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券11,000円、日券3,300円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 370,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※和歌山県新宮市熊野川町宮井大橋から上流の熊野川本支流。
主な支流は高田川、赤木川、四村川、大塔川、三越川、篠尾川他。
※餌釣禁止。
管轄漁協及び連絡先
熊野川漁業協同組合 0735-21-4193

太田川 太田川漁協

太田川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券3,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 10,000尾。
※天然鮎の遡上 有。
【釣り場・他】
※太田川水系(那智勝浦町下里大橋から上流)の本支流。
※小匠防災ダムから下流亀ノ黒橋まで全期間禁漁。
※小匠ダム上流7月上旬解禁予定、例年7月第1日曜日午前6時から。
管轄漁協及び連絡先
太田川漁業協同組合 0735-58-0010

和歌山県 鮎友釣り解禁の注意事項

★和歌山県の鮎釣行の際には、専用区間・可能な釣り方(友釣り・毛鉤・エサ釣り・コロガシ釣りなど)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。
 調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有ります。

★禁漁区・規則及び他の詳細は、各漁協や県の漁業規則にて、ご確認ください。
 その他詳細は、和歌山県公式サイトの資源管理課和歌山県各内共の漁場範囲等も。

★漁協の連絡先は個人宅(組合長・事務長等)の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

和歌山県内水面漁業連絡会
 〒649-6112 和歌山県紀の川市桃山町調月32-3 水産試験場内水面試験地内  0736-66-0477

全国の鮎釣り・友釣り解禁情報はこちらから。

和歌山県 その他関連情報

和歌山県内の鮎の友釣り解禁の他の各種情報も掲載していますので、ご参照ください。

タイトルとURLをコピーしました