太平洋に面する宮崎県は全域でヤマメ域。県内を流れる北川、祝子川、五ヶ瀬川、五十鈴川、耳川、石並川、名貫川、小丸川、一ツ瀬川、大淀川、川内川などで各漁協によるヤマメ・ニジマスの放流が行われており、渓流釣り・トラウトフィッシングを楽しむことができます。
九州の一般的なヤマメの地方名はエノハですが、大淀川・一ツ瀬川周辺以南及び熊本県の球磨地方の範囲ではマダラとも呼ばれていました。
宮崎県の渓流釣り・ヤマメ釣り解禁リスト
宮崎の渓流釣り、ヤマメ釣りの解禁・漁協データを掲載。
※宮崎県漁業調整規則にて、ヤマメの解禁期間は3/1~9/30、ニジマスの解禁期間は4/1~翌1/31で、両魚種とも15cm以下は採捕禁止かつ卵の捕獲も禁止。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
北川
北川関連漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,500円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 17,900尾。 【釣り場】 北川本流は東海より大分県境まで、小川・鐙川は県境まで。 |
管轄漁協連絡先 |
北川漁協 0982-46-3922 北浦内水面漁協 0982-42-1255 東海漁協 0982-36-0165 |
祝子川
祝子川漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=200円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 4,400尾。 【釣り場】 祝子川水系の本流及び各支流。 |
管轄漁協連絡先 |
祝子川漁協 0982-22-0815 |
五ヶ瀬川
五ヶ瀬川関連漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=3,000円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 87,110尾。 【釣り場】 本流筋の中~上流域にて本流竿やルアーによる大型のヤマメ狙いが人気。 日之影川、綱の瀬川、曽木川、細見川他各支流の魚影も十分です。 |
管轄漁協連絡先 |
大瀬川漁協 0982-21-3048 延岡五ヶ瀬川漁協 0982-35-6801 五ヶ瀬川漁協 0982-47-2240 西臼杵漁協 0982-82-3344 |
五十鈴川
五十鈴川漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=1,500円 日券=500円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 4,200尾。 【釣り場】 筑後川水系杖立川の熊本県内流域、志賀瀬川など。 |
管轄漁協連絡先 |
五十鈴川漁協 0982-63-6280 |
耳川
耳川関連漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=2,000円 現場売=100円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 232,000尾。 【釣り場】 耳川本流筋から各支谷にかけてヤマメの魚影は濃い。 時期によっては、ダム湖のサクラマス狙いも人気がある。 |
管轄漁協連絡先 |
美幸内水面漁協 0982-58-0877 余瀬飯谷漁協 0982-58-1687 耳川漁協 0982-69-2420 西郷漁協 0982-66-3031 諸塚漁協 0982-65-1128 椎葉村漁協 0982-67-3206 |
石並川
美幸内水面漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=2,000円 現場売=100円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 3,000尾。 【釣り場】 石並川の本流及び鵜戸木川、丸木谷他の各支流。 |
管轄漁協連絡先 |
美幸内水面漁協 0982-58-0877 |
名貫川
名貫川淡水漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=2,500円 日券=500円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 6,100尾。 【釣り場】 名貫川の本流及び袋谷川他の各支流。 |
管轄漁協連絡先 |
名貫川淡水漁協 0983-25-5721 |
小丸川
小丸川関連漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 43,000尾。 【釣り場】 本流筋にあたる小丸川方面と支流の度川の各河川にて。 |
管轄漁協連絡先 |
小丸川漁協 0983-22-1195 上小丸川漁協 0982-59-0605 |
一ツ瀬川
一ツ瀬川関連漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,500円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 88,000尾。 【釣り場】 一ツ瀬川の本流及び三財川、銀鏡川などの各支流部。 西米良村の最上部は椎葉村の漁券でも釣りが可能。 |
管轄漁協連絡先 |
新佐漁協 0983-33-6140 一ツ瀬川漁協 0983-42-5857 西米良漁協 0983-36-1111 |
大淀川
大淀川関連漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 37,700尾。 【釣り場】 大淀川の本流筋及び支流の岩瀬川、本庄川、綾北川他の各支流。 |
管轄漁協連絡先 |
宮崎内水面漁協 0985-20-8734 高岡川漁協 0985-82-3846 境川漁協 0985-86-3097 国富漁協 0985-75-5001 綾漁協 090-5730-6434 須木村漁協 0984-48-3130 高崎大淀川漁協 0986-62-3387 都城淡水漁協 0986-36-0794 三股町淡水漁協 0986-52-9086 小林高原野尻漁協 0984-23-4668 |
川内川
川内川上流漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=500円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 48,000尾。 【釣り場】 川内川の上流域、主に宮崎県えびの市域内。 |
管轄漁協連絡先 |
川内川上流漁協 0984-35-1650 |
広渡川
日南広渡川漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 7,800尾。 【釣り場】 広渡川の本流及び坂谷川他の各支流部。 |
管轄漁協連絡先 |
日南広渡川漁協 0987-25-9800 |
福島川
串間市淡水漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=2,000円 日券=500円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 2,000尾。 【釣り場】 福島川の本流及び大平川他の各支流。 |
管轄漁協連絡先 |
串間市淡水漁協 0987-72-5605 |
宮崎県 解禁・漁協の注意事項
★県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、宮崎県内水面漁業遊魚のきまりをご確認ください。
★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
★宮崎県内水面漁業協同組合連合会
〒880-0803 宮崎市旭2-1-21 ビスタリー旭ビル3F 0985-22-5476
宮崎県の釣り場・アウトドア情報
宮崎県内の北川、祝子川、五ヶ瀬川、五十鈴川、耳川、石並川、名貫川、小丸川、一ツ瀬川、大淀川、川内川他の釣り情報やアウトドア関連頁もご覧ください。
全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。