岐阜県での渓流釣り解禁は、長良川(板取川、武儀川等)、木曽川(飛騨川、益田川、和良川等)、揖斐川(根尾川、牧田川等)、庄川、高原川、宮川、矢作川他多数の河川にて始まります。
アマゴ・ヤマメ・イワナの放流をメインにしてニジマスも幾つかの漁協で行われ、発眼卵放流している漁協が多いのも特徴。
岐阜は日本海側に注ぐ飛騨高山方面にてヤマメ・サクラマス、その他伊勢湾に注ぐ水系にてアマゴ・サクラマスと出会える、全国の渓流釣り師・トラウトアングラーに知られる名川に溢れています。
※各情報を2021年版に更新。
岐阜県の渓流釣り、ヤマメ・アマゴ釣り解禁リスト 2021年
2021年の岐阜県渓流釣り・マス類(アマゴ・イワナ・ヤマメ)の河川別解禁・漁協情報。
※岐阜県漁業調整規則にて、アマゴ・ヤマメ・イワナの解禁期間は2月1日~9月30日、同じく各魚とも15cm以下は採捕禁止です。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
長良川下流部
長良川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=400円 現場売=200円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 1,500kg。 【釣り場】 ※主に岐阜市域を流れる長良川と津保川合流点より下流の本支流部。 |
管轄漁協連絡先 |
長良川漁業協同組合 088-696-3381 |
長良川中流部
長良川中央漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=2,500円 日券=600円 現場売=600円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚7,500尾、イワナ稚魚5,000尾。 解禁前後にアマゴ成魚820kg。 【釣り場】 ※長良川中流域、武儀川下流、津保川下流、板取川下流。 |
管轄漁協連絡先 |
長良川中央漁業協同組合 0575-33-1203 |
長良川支流 板取川
板取川上流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/6~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=800円 現場売=800円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 成魚400kg。 【釣り場】 ※長良川水系板取川本支流及び柿野川(御園下橋から下流)。 岐阜県関市洞戸地区(旧洞戸村)域が主な釣り場。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
板取川上流漁業協同組合 05815-8-2134 |
長良川支流 武儀川
美山漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/7~9/15 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=1,500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵43,000粒、成魚1,900kg。 【釣り場】 ※岐阜県山県市美山地区(旧美山町)域内の武儀川本支流部が主な釣り場。 長良川水系武儀川(若鮎橋の160m下流より上流)、 神崎川、柿野川(御薗橋から上流)、円原川など。 ※円原川に子どもゾーン(小学生まで)、 武儀川にルアーフライ専用区有。 |
管轄漁協連絡先 |
美山漁業協同組合 0581-55-3121 |
長良川支流 津保川
津保川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=2,000円 日券=800円 現場売=800円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 16,600尾。 【釣り場】 ※長良川水系津保川(旧富津橋の跡付近より上流)本支流。 |
管轄漁協連絡先 |
津保川漁業協同組合 0575-49-3622 |
長良川上流部
郡上漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/13~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵150,000粒、稚魚310,000尾、成魚950kg。 イワナ発眼卵950kg、稚魚15kg。 【釣り場】 ※長良川の本流(美濃市と郡上市境より上流)及びその支流。 ※年券は要顔写真、鮎とその他魚の共通年券16,500円。 |
管轄漁協連絡先 |
郡上漁業協同組合 05756-5-2562 |
木曽川中流
木曽川中流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,200円 現場売=800円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 23,000尾、成魚 69kg。 ニジマス 1,666尾、成魚 5kg。 【釣り場】 ※木曽川(兼山堰堤から上流の笠置堰堤まで)、旅足川。 ※ニジマスは周年可。 |
管轄漁協連絡先 |
木曽川中流漁業協同組合 0574-43-1069 |
木曽川上流
恵那漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,300円 日券=1,100円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵 100,000粒、稚魚 71,500尾。 イワナ稚魚 7,500尾。 ニジマス稚魚 4,500尾。 【釣り場】 ※木曽川の本流は笠置堰堤から上流、山口堰堤迄、 支流の落合川、外洞川、川上川、付知川、中津川、阿木川など。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
恵那漁業協同組合 0573-65-5118 |
木曽川支流 飛騨川
飛騨川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,500円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 103,350尾。 【釣り場】 ※木曽川水系飛騨川(青柳橋から上流、金山橋迄)、 支流は白川、赤川、黒川、佐見川、葛屋川。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
飛騨川漁業協同組合 05747-2-1029 |
木曽川支流 馬瀬川下流
馬瀬川下流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/20~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,500円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 6,000尾、成魚 500kg。 イワナ稚魚 500尾。 【釣り場】 ※木曽川支流馬瀬川(下呂市金山町・馬瀬境から下流)、 和良川(中原用水堰堤から下流)、 飛騨川(七宗堰堤から上流、金山橋迄)等。 ※年券は要顔写真。 ※3/27~ルアーフライ専用区オープン。 |
管轄漁協連絡先 |
馬瀬川下流漁業協同組合 0576-35-2137 |
木曽川支流 馬瀬川上流
馬瀬川上流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/27~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵 30,000粒、稚魚 51,000尾。 解禁前後にアマゴ成魚 560kg。 イワナ稚魚 1,666尾、ニジマス稚魚 1,666尾。 【釣り場】 ※木曽川支流馬瀬川(下呂市金山町・馬瀬境から上流)。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
馬瀬川上流漁業協同組合 0576-47-2434 |
木曽川水系 和良川
和良川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 9,000尾、成魚 100kg。 イワナ稚魚 1,500尾。 【釣り場】 ※木曽川水系馬瀬川支流、 和良川(中原用水堰堤から上流)の本支流。 |
管轄漁協連絡先 |
和良川漁業協同組合 0575-77-2271 |
木曽川水系 益田川(飛騨川)
益田川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=1,500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵 250,000粒、稚魚 186,000尾、成魚 1,120kg。 イワナ稚魚 1,120尾。 【釣り場】 ※木曽川水系飛騨川の馬瀬川との合流以北は益田川と呼称。 ※益田川(七宗堰堤から上流、JR高山線第16益田川橋まで)、 支流の竹原川、山之口川、小坂川等。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
益田川漁業協同組合 05765-2-1035 |
木曽川水系 益田川(飛騨川)上流
益田川上流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,100円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚 143,300尾、成魚790kg・発眼卵60,000粒。 【釣り場】 ※飛騨川上流域(JR高山線第16益田川橋から上流)、 支流の秋神川、高根地区など。 |
管轄漁協連絡先 |
益田川上流漁業協同組合 0577-52-2257 |
揖斐川支流 牧田川
牧田川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚 16,666尾、成魚 50kg。 ニジマス稚魚 3,333尾。 【釣り場】 ※揖斐川支流牧田川(高田橋から上流)の岐阜県域本支流部。 |
管轄漁協連絡先 |
牧田川漁業協同組合 0584-47-2866 |
木曽川支流 相川
西濃水産漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,300円 日券=550円 現場売=550円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚 16,667尾、成魚 50kg。 【釣り場】 ※揖斐川本流(今尾橋から上流、根尾川合流点付近まで)、 支流の相川、大滝川、梅谷川、大石川、岩手川。 |
管轄漁協連絡先 |
西濃水産漁業協同組合 0584-74-4614 |
揖斐川中流・支流粕川
揖斐川中部漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=800円 現場売=800円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 10,666尾、成魚420kg、発眼卵 60,000粒。 【釣り場】 ※揖斐川本流(根尾川合流点から上流、西平堰堤迄)、及び支流の粕川。 |
管轄漁協連絡先 |
揖斐川中部漁業協同組合 0585-22-0012 |
揖斐川上流 旧久瀬村域
揖斐川久瀬漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚 145kg、成魚 132kg。 イワナ稚魚 5kg。 【釣り場】 ※揖斐川本流(西平堰堤から上流の旧久瀬村内)、 支流の飛鳥川、高知川、日坂川。 |
管轄漁協連絡先 |
揖斐川久瀬漁業協同組合 090-1098-0288 |
揖斐川上流
揖斐川上流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ 稚魚 70,000尾、 イワナ稚魚 1,666尾、 ニジマス稚魚 1,666尾。 【釣り場】 ※揖斐川本流の旧藤橋村地区(旧久瀬村との村境から上流・旧徳山村地内を除く)、及び支流の坂内川。 |
管轄漁協連絡先 |
揖斐川上流漁業協同組合 0585-53-2513 |
揖斐川支流 根尾川
根尾川筋漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
2/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,600円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 38,000尾、成魚 1,000kg。 イワナ稚魚 1,000尾、ニジマス稚魚 1,000尾。 【釣り場】 ※揖斐川支流の根尾川本支流。 ※藪川橋上流~高屋西堰堤まで ルアー・フライ専用区間(2/1~4/30) ※2/1~9/30 下座倉堰堤から上流、西谷川R157能郷ゲート直下まで、 東谷川は本巣市根尾上大須折越林道入口直下までの区域。 ※4/15~9/30 上記の上限より上流の西谷川、東谷川。 ※年券は要顔写真。 ※ニジマスは周年可。 |
管轄漁協連絡先 |
根尾川筋漁業協同組合 0581-34-2251 |
宮川
宮川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/9 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,300円 現場売=1,300円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ稚魚 300kg、成魚 1,500kg、親魚 90kg、 イワナ稚魚 130kg、成魚 1,350kg、親魚:90kg、 ニジマス成魚 1,000kg。 【釣り場】 ※宮川(飛騨市古川町・宮川町境から上流) 川上川・小鳥川(高山市旧清見村地内) 荒城川(スサコ頭首工から下流) 小八賀川(下切発電所堰堤から下流)。 |
管轄漁協連絡先 |
宮川漁業協同組合 0577-32-7606 |
宮川下流域
宮川下流漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/9 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ稚魚 117,000尾、 イワナ稚魚 194,000尾、 ニジマス稚魚 72,000尾。 【釣り場】 ※宮川(飛騨市古川河町・宮川町境から下流の岐阜県内) 小鳥川(飛騨市内)、万波川(県内全域)、大長谷川(県内全域) ※C&R区間有。坂上発電所放水口上流端から飛騨市宮川町忍橋下流端までの区域。 |
管轄漁協連絡先 |
宮川下流漁業協同組合 0577-63-2139 |
荒城川
丹生川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/9 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 稚魚19,700尾、イワナ稚魚21,700尾。 【釣り場】 ※荒城川(スサコ頭首工から上流) 小八賀川(下切発電所堰堤から上流)。 |
管轄漁協連絡先 |
丹生川漁業協同組合 0577-78-1011 |
高原川
高原川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/9 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=1,500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ発眼卵 125,000粒、稚魚 170,000尾、 イワナ稚魚 30,000尾、 ニジマス稚魚 19,000尾。 【釣り場】 ※高原川本支流(県内全域)、ソンボ谷川。 ※C&R区間有、疑似餌(テンカラ、フライ、ルアー)釣りのみ。 ※年券は要顔写真。。 |
管轄漁協連絡先 |
高原川漁業協同組合 0578-82-2115 |
庄川
庄川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/9 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 放流済情報のみ順次公開。 【釣り場】 ※庄川本支流(県内全域) ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
庄川漁業協同組合 05769-2-2014 |
石徹白川
石徹白漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=1,000円 現場売=1,000円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 放流済情報のみ公開。 【釣り場】 ※石徹白川(いとしろがわ)、峠川。 ※年券は鮎と共通 ※峠川には、約3.2kmの特別禁漁区(C&R区間)有。 フライ、テンカラ、ルアーのみ。 ※15㎝以下採捕禁止 。 |
管轄漁協連絡先 |
石徹白漁業協同組合 0575-86-3001 |
矢作川上流
岐阜県矢作川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/9 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,000円 日券=1,000円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ発眼卵 10,000粒、稚魚50,000尾、成魚400kg。 アマゴ成魚の追加放流も予定。 【釣り場】 ※矢作川(県境区域)、上村川・明智川(県内全域)。 |
管轄漁協連絡先 |
岐阜県矢作川漁業協同組合 05734-8-3110 |
土岐川
吉野川漁協連合会 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,500円 日券=800円 現場売=500円増 |
アマゴ放流・その他 |
【放流等】 アマゴ稚魚 50,000尾。 【釣り場】 ※佐々良木川・肥田川(土岐市駄知町から上流)。 |
管轄漁協連絡先 |
土岐川漁業協同組合 0572-67-2416 |
岐阜県渓流解禁・漁協の注意事項
★岐阜県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、県漁業調整規則にて、ご確認ください
★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
★岐阜県漁業協同組合連合会
〒500-8384 岐阜市藪田南1-11-12 水産会館 058-272-3931
岐阜県の釣り場・アウトドア情報
岐阜県内の長良川(板取川、武儀川等)、木曽川(益田川、和良川等)、揖斐川(根尾川、牧田川等)、庄川、高原川、宮川、矢作川他の釣り情報やアウトドア関連頁もご覧ください。
全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。