奈良の渓流釣り解禁・漁協情報 2025年版 天の川、十津川、北山川他

奈良 渓流釣り解禁

奈良県は紀ノ川、熊野川、淀川の源流にあたり、それぞれの支流でアマゴイワナの放流が盛んで、紀ノ川水系の吉野川、高見川、秋野川、宗川、丹生川、新宮川(熊野川)水系の天の川、中原川、十津川、舟ノ川、北山川、淀川水系の青蓮寺川、室生川そして初瀬川などの河川で、2025年もトラウトフィッシングを楽しむことができます。

※1970年に一級河川の指定を受けた当初は新宮川でしたが、地元では熊野川の呼称が定着しており、1998年4月9日に法定名称が熊野川と変更された。水系名は新宮川水系のまま。

スポンサーリンク

奈良県の渓流釣り、アマゴ・イワナ釣り解禁リスト 2025年

奈良の渓流釣り・マス類(アマゴ・イワナ)解禁・漁協の2025年情報を掲載。

※奈良県漁業調整規則にて、アマゴ・イワナ・ニジマスの解禁期間は3/1~9/30、10cm以下は採捕禁止。

※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。放流量は昨年度の予定数量もしくは県の目標増殖量等から掲載。
※全漁協の遊漁規則が確認できないので、情報が足りない箇所がありますがご容赦ください。R7年度の増殖目標などは4月初旬に決定される予定、その他最新情報は確認でき次第更新予定です。

紀ノ川水系 宗川 五條市漁協

五條市漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/9~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=7,000円、日券=3,000円、現=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 成魚5,000尾。
【釣り場】
※紀ノ川水系のうち五條市西吉野地区の宗川。
2025年五條市漁協管轄の大塔地区(舟の川)が3月1日、西吉野地区(宗川)は3月9日の解禁。
舟の川、宗川の遊漁券は共通。
※五條市の丹生川、吉野川は休業。
※昨年試験開設した丹生川でのL&F専用エリアは開設しませんのでご注意下さい。
管轄漁協連絡先
五條市漁業協同組合 0747-25-3077

紀ノ川水系 丹生川 吉野漁協

吉野漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/2~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=7,000円、日券=3,000円
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 50kg(5,000尾)。
【釣り場】
※紀ノ川水系吉野川本流及び支流丹生川の奈良県吉野郡吉野町・大淀町・下市町域内。
津風呂湖から上流は除く。
※アマゴの放流範囲上下流に看板、登旗有。
管轄漁協連絡先
吉野漁業協同組合 0746-32-5236

紀ノ川水系 黒滝川など 黒滝川漁協

黒滝川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3月末から4月初~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=7,000円、日券=3,000円※、現=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 260kg(26,000尾)。
【釣り場】
※紀ノ川水系丹生川上流。奈良県吉野郡黒滝村域内の本支流部。
笠木川、黒滝川、粟飯谷川、脇川などの各支流。
※解禁日のみ日券は、3,500円。
管轄漁協連絡先
黒滝川漁業協同組合 0747-62-2752

紀ノ川水系 吉野川源流域 川上村漁協

川上村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/2~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=10,000円、日券=3,000円、現=2,000円増
解禁から15日間(3/16まで)は日券3,500円
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 1,040kg、発眼卵 80,000粒。
【釣り場】
※紀ノ川水系吉野川水系の奈良県吉野郡川上村域内の本流筋及び各支流部。
※禁漁区:井光養魚場から上流の井光川・下多古~大滝ダム網場。
※鮎との共通年券は13,000円。
※解禁前放流分(440kg)は、大滝から東川の間、北股・中奥川、北和田橋を中心に上、下流部。
2025年3/9・16の早朝に300kgづつの追加放流。
管轄漁協連絡先
川上村漁業協同組合 0746-52-0543

紀ノ川水系 高見川 東吉野村漁協

東吉野村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/未~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=7,000円、日券=2,000円、現=1,000円増
解禁から10日間は日券3,000円。
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 560kg(56,000尾)。
【釣り場】
※紀ノ川水系の吉野川上流域の高見川、四郷川。
管轄漁協連絡先
東吉野村漁業協同組合 0746-42-1000

新宮川水系 天の川 天川村漁協

天川村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/2午前5時~9/15
渓流釣り遊漁券
年券=13,000円、日券=3,500円、現=2,000円増
※解禁日の日券は4,000円。
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 2,500kg(250,000尾)、ニジマス 825kg。
イワナ 産卵場造成。
【釣り場】
※新宮川水系天の川本流及び川迫川、モジキ谷、白倉谷、山上川、洞川、深谷他の各支流。
※禁漁区:オソコヤ谷、弥山川、山上川の一部。
※場所取り禁止:竿・ロープ・その他で場所取りをしている場合撤去するとのこと。
※南日裏~九尾間は復旧工事中、川迫川所々に落石有。
管轄漁協連絡先
天川村漁業協同組合 0747-63-0666

新宮川水系 十津川 十津川村漁協

十津川村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=6,000円、日券=3,000円、現=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ稚魚 194,000尾。
【釣り場】
※新宮川水系十津川本流筋、西川、上湯川、芦廼瀬川、滝川、神納川、旭川、瀬戸谷、大野川(アマゴ専用河川)など。
管轄漁協連絡先
十津川村漁業協同組合 0746-66-0305

新宮川水系 中原川、川原樋川 野迫川村漁協

野迫川村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
4/未~8/31
渓流釣り遊漁券
年券=7,000円、日券=2,500円。
※解禁日の日券は、3,500円。
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 470kg(47,000尾)、ニジマス 120kg。
【釣り場】
※新宮川水系中原川、川原樋川の本流及び各支流。
※ルアー・フライ専用区有。
※期間中にも成魚の追加放流を随時実施。
管轄漁協連絡先
野迫川村漁業協同組合 0747-37-2101

新宮川水系 舟の川(小原川) 五條市漁協

五條市漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=7,000円、日券=3,000円、現=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 5,000尾。
【釣り場】
※新宮川水系舟の川(小原川)本流筋や五條市大塔地区の各支流。
2025年五條市漁協管轄の大塔地区(舟の川)が3月1日、西吉野地区(宗川)は3月9日の解禁。
舟の川、宗川の遊漁券は共通。
※舟の川毛鉤専用区=夢の湯下流500mの区間。
管轄漁協連絡先
五條市漁業協同組合 0747-25-3077

新宮川水系 北山川 上北山村漁協

上北山村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/16(3月第三日曜)~8/31
渓流釣り遊漁券
年券=12,000円、日券=3,000円、現=1,000円増
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ稚魚 30,000尾、成魚 14,000尾。
【釣り場】
※新宮川水系北山川、小橡川。
※年券は鮎と共通、要顔写真。
管轄漁協連絡先
上北山村漁業協同組合 07468-2-0177

新宮川水系 池郷川 下北山村漁協

下北山村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=10,000円、日券=2,000円
※解禁から3日間の日券は3,000円
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ稚魚 20,000尾、成魚 5,400尾。
【釣り場】
※新宮川水系池郷川、西の川本流及び各支流。
管轄漁協連絡先
下北山村漁業協同組合 07468-5-9555

淀川水系 青蓮寺川 曽爾村漁協

曽爾村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/中旬~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=4,000円、日券=2,000円
※解禁日の日券は3,000円
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 70kg(4,200尾)。
【釣り場】
※淀川水系青蓮寺川、曽爾川本流及び各支流。
※曽爾村域内。
管轄漁協連絡先
曽爾村漁業協同組合 090-4902-8728

淀川水系 青蓮寺川、名張川 御杖村漁協

御杖村漁業協同組合
渓流釣り解禁日
4/未~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=4,000円、日券=1,500円
※解禁日から8日間は日券2,500円
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 70kg(7,000尾)。
【釣り場】
※淀川水系青蓮寺川・名張川の本流及び各支流の御杖村域内。
管轄漁協連絡先
御杖村漁業協同組合 0745-95-2001

淀川水系 室生川 室生漁協

室生漁業協同組合
渓流釣り解禁日
4/未~9/30
渓流釣り遊漁券
年券=5,000円、日券=無
アマゴ放流・その他
【放流等】
アマゴ 100kg(10,000尾)。
【釣り場】
※淀川水系室生川本流及び各支流。
管轄漁協連絡先
室生漁業協同組合 090-1134-6411

奈良県解禁・漁協の注意事項

★県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、県漁業調整規則にて、ご確認ください

★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

奈良県漁業連絡会
 〒630-8114 奈良市芝辻町85-10 自由民主会館3F  0742-22-1410

全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。

奈良県 その他の関連情報

其の外の奈良県関連頁もご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました