
岩手の渓流釣りは北上川本流及び支流の和賀川、猿ヶ石川、雫石川、稗貫川、衣川、胆沢川、豊沢川、砂鉄川をメインとして久慈川、閉伊川、大槌川他の多くの河川にて2025年も楽しめます。
岩手の渓流釣り解禁日(ヤマメ・イワナ)は、2025年3月1日以降、またサクラマスは3月1日~6月30日までが解禁期間となっています。
また、県内渓流漁共通遊漁証は、鮎を除く全魚種が17,000円(鮎含24,000円)にて販売、申し込みはこちらから♪
※3月1日の解禁前に入手の場合は、2月9日以前までにお申し込みください。
- 岩手 渓流釣り 解禁・漁協一覧 2025年版
- 有家川 洋野町漁協
- 久慈川 久慈川漁協
- 安家川下流部 下安家漁業協同組合
- 安家川上流部 安家川漁協
- 普代川 普代村漁協
- 小本川下流部 小本河川漁協
- 小本川上流部 小本川漁協
- 田代川・摂待川 田老町河川漁協
- 閉伊川 閉伊川漁協
- 大槌川・小槌川 大槌河川漁協
- 鵜住居川 鵜住居川漁協
- 盛川 盛川漁協
- 気仙川 気仙川漁協
- 新井田川 西部九戸河川漁協
- 馬淵川下流・安比川 南部馬渕川漁協
- 馬淵川上流部 上馬淵川漁協
- 米代川上流 岩手県米代川漁協
- 北上川 上北上川漁協
- 岩洞湖 岩洞湖漁協
- 松川 松川淡水漁協
- 雫石川上流 雫石川漁協
- 雫石川下流部 雫石川東部漁協
- 簗川 盛岡河川漁協
- 稗貫川 稗貫川漁協
- 猿ヶ石川上流部 上猿ケ石川漁協
- 猿ヶ石川下流部 猿ケ石川漁協
- 豊沢川 豊沢川漁協
- 和賀川上流部 西和賀淡水漁協
- 和賀川下流部 和賀川淡水漁協
- 胆沢川・広瀬川・人首川・衣川 胆江河川漁協
- 砂鉄川 砂鉄川漁協
- 岩手 解禁情報の注意事項
岩手 渓流釣り 解禁・漁協一覧 2025年版
2025年の岩手の渓流釣り・ヤマメ・イワナ解禁の漁協別情報です。
※全河川ともヤマメ・イワナの禁漁日は10/1~となっています。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
※漁協発表の放流数以外は、県発表の令和7年度目標増殖量を記載。ヤマメ放流数にはサクラマスを含む。
有家川 洋野町漁協
洋野町漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=500円 現=300円増 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 60kg、イワナ 30kg。 【釣り場・他】 ※有家川(うげがわ)水系の本支流部。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
洋野町漁協 0194-75-3611 |
久慈川 久慈川漁協
久慈川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=8,000円 日=2,000円 現=2,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 1,200kg、イワナ 300kg。 【釣り場・他】 ※久慈川水系の本支流部。主な支流に夏井川、長内川、小国川、日野沢川、遠別川など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
久慈川漁協 0194-75-4001 |
安家川下流部 下安家漁業協同組合
下安家漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 1,800kg、イワナ 20kg。 【釣り場・他】 ※野田村と岩泉町との町村境から下流の安家川本支流部。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
下安家漁協 0194-78-2353 |
安家川上流部 安家川漁協
安家川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=8,600円 日=1,300円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 500kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※野田村と岩泉町との町村境から上流の安家川本支流部。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
安家川漁協 0194-24-2031 |
普代川 普代村漁協
普代村漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=3,000円 日=500円 現=100円増 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 70kg、イワナ 30kg。 【釣り場・他】 ※普代村域内の普代川本支流部。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
普代村漁協 0194-35-3111 |
小本川下流部 小本河川漁協
小本河川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 600kg。 【釣り場・他】 ※岩泉町袰野字袰野と同町乙茂字三田市との境界から下流の小本川本支流部。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
小本河川漁協 0194-28-2700 |
小本川上流部 小本川漁協
小本川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 680kg、イワナ 150kg。 【釣り場・他】 ※岩泉町袰野字袰野と同町乙茂字三田市との境界から上流の小本川本支流部。 主な支流に大川、外山川、松橋川、三田貝川、見内川など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 ※例年、龍泉洞・清水川渓流釣りまつりを開催。4月末~9月末まで。 |
連絡先 |
小本川漁協 0194-32-3215 |
田代川・摂待川 田老町河川漁協
田老町河川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=1,000円 日=400円 現=400円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 120kg、イワナ 40kg。 【釣り場・他】 ※摂待川(せったいがわ)、田代川の本支流部。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
田老町河川漁協 0193-87-3114 |
閉伊川 閉伊川漁協
閉伊川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=10,000円 日=2,000円 現=2,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 1,600kg、イワナ 800kg。 【釣り場・他】 ※閉伊川水系の本支流部。主な支流に長沢川、刈屋川、薬師川、小国川、御山川、鈴久名川、達曽部沢、吉部沢など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
閉伊川漁協 0193-62-8711 |
大槌川・小槌川 大槌河川漁協
大槌河川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=1,500円 現=1,500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 100kg、イワナ 20kg。 【釣り場・他】 ※大槌川、小槌川の本支流部。 ※年券は全魚種、サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
大槌河川漁協 090-1494-7540 |
鵜住居川 鵜住居川漁協
鵜住居川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=7,000円 日=1,500円 現=1,500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 60kg、イワナ 30kg。 【釣り場・他】 ※鵜住居川(うのすまいがわ)の本支流部。主な支流に大沢川、沢桧川、能船木川、青ノ木川、木谷川など。 ※年券は全魚種、サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
鵜住居川漁協 0193-28-4532 |
盛川 盛川漁協
盛川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
※3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=7,000円 日=1,000円 現=500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 400kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※盛川の本支流部。主な支流に立根川、大野川、鷹生川、滝ノ沢など。 ※年券は全魚種、ただし6/1~6/30までまでは禁漁。サクラマスは5/31まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
盛川漁協 0192-26-3105 |
気仙川 気仙川漁協
気仙川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=8,000円 日=1,200円 現=1,200円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 450kg、イワナ 100kg。 【釣り場・他】 ※気仙川の本支流部。主な支流に矢作川、上小黒山沢、中沢川、合地沢川、大俣川、小俣川、横川沢、新切川、坂本川、小本川、檜山川など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)・イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
気仙川漁協 0192-46-3841 |
新井田川 西部九戸河川漁協
西部九戸河川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 100kg、イワナ 40kg。 【釣り場・他】 ※岩手県九戸郡軽部町・九戸村域内の新井田川水系本支流部。 主な支流に瀬月内川、郷坂川、荒田川、寒川、志田川、雪谷川、戸草内川、鵜飼川、笹渡川、小玉川、米田川、蛇口川、大雪谷川など。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)の13cm以下、イワナの15cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
西部九戸河川漁協 0195-46-2501(事務局 軽米食堂・堀米) ㊟10:00~14:00電話不可 |
馬淵川下流・安比川 南部馬渕川漁協
南部馬渕川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 300kg、イワナ 100kg。 【釣り場・他】 ※岩手県二戸市内域の馬渕川水系本支流部、支流安比川の本支流部。 馬渕川の主な支流に金田一川、十文字川、白馬川など。 安比川の主な支流に川又川、岡本川、太田川、山内川、目名市川、繁沢川、鍋越沢など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの15cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
南部馬渕川漁協 0195-27-3139 |
馬淵川上流部 上馬淵川漁協
上馬淵川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,000円 日=800円 現=800円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 300kg、イワナ 80kg。 【釣り場・他】 ※岩手県二戸郡一戸町及び葛巻町域の馬渕川の本支流部(安比川合流点より上流)。 主な支流に龍頭川、小井田川、女鹿川、小繁川、平糠川、星野川、山形川、外川、元町川、三巣子川など。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
上馬渕川漁協 0195-33-2111 |
米代川上流 岩手県米代川漁協
岩手県米代川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=4,000円 日=700円 現=500円増 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 50kg、イワナ 30kg。 【釣り場・他】 ※米代川の岩手県八幡平市域内。主な支流に兄畑川、兄川、馬場川、高倉沢、黒沢、袰部川、知恵の沢、白沢、相沢川、根石川、切通川、大沢川、苗代川、瀬ノ沢川、茂谷地川、大平川など。 ※ただし、瀬ノ沢川は県境まで、茂谷地川は泥沢との合流点まで、大平川は南又沢まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
岩手県米代川漁協 |
北上川 上北上川漁協
上北上川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,100円 日=700円 現=500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 150kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※北上川支流松川との合流点から上流の北上川本支流部。 丹藤川は盛岡市田屋逆川堰堤まで。 主な支流に芦名沢、西郡沢、古館川、丹藤川、崩川、相寅瀬川、引木川、一方井川、太田川、小杉沢、木谷内川、倍田の沢、江刈内沢、大坊川、横沢川、朽木川、笈口川、小山沢など。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
上北上川漁協 0195-65-2076 |
岩洞湖 岩洞湖漁協
岩洞湖漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=8,000円 日=800円 現=800円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 60kg、イワナ 10kg、ヒメマス 80kg。 【釣り場・他】 ※北上川上流の岩洞湖。 ※遊漁券は全魚種に対応。サクラマスは6/30まで、ヒメマスは周年可。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下、サクラマスの25cm以下、ヒメマスの15cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
岩洞湖漁協 019-681-5777 |
松川 松川淡水漁協
松川淡水漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=4,000円 日=800円 現=500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 100kg、イワナ 100kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流松川の本支流(八幡平市域)部、但し赤川の本流筋は除く。 主な支流に北ノ又川、澄川、夜沼川、後藤川、梁田川、下谷地沢、長川、押口沢、日影川、鴨田川など。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
松川淡水漁協 0195-76-3803 |
雫石川上流 雫石川漁協
雫石川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
4/1~9/30 |
遊漁券 |
年=9,000円 日=1,200円 現=1,200円増 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 255kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流雫石川の鹿妻穴口頭首工水門から上流の雫石川本支流部。 主な支流に矢櫃川、九十九沢、南川、鷲宿川、クキタナイ川、黒沢川、葛根田川、平出川、赤沢川、竜川、取染川、志戸前川など。 但し葛根田川は葛根田第二発電所えん堤より下流。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの15cm以下は採捕禁止。 ※年券は要顔写真。 |
連絡先 |
雫石川漁協 019-692-0569 |
雫石川下流部 雫石川東部漁協
雫石川東部漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=4,000円 日=700円 現=300円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 30kg、イワナ 5kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流雫石川の鹿妻穴口頭首工水門から下流の雫石川本支流部。 但し、諸葛川は柳沢林道交差点まで。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
雫石川東部漁協 019-638-5053 |
簗川 盛岡河川漁協
盛岡河川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=700円 現=500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 200kg、イワナ 30kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流簗川の簗川橋より上流の本支流部。 主な支流に内沢、栃沢、根田茂川、砂子川、砂子沢、八木巻沢、手代木沢など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
盛岡河川漁協 019-653-7400 |
稗貫川 稗貫川漁協
稗貫川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=10,000円 日=1,400円 現=1,400円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 400kg、イワナ 10kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流稗貫川の本支流部。 主な支流に仲居川、八木巻川、旭ノ又川、岳川、小又川、小名別川、折壁川、八出内川、新山沢、折合沢、大作沢など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 ※サクラマスは要全魚種(アユ含む)券、 年=14,000円 日=1,700円 現=1,700円増。 ※ルアー禁止区間:花巻市大迫町内川目地内の早池峰ダム堤体から上流の折壁川と名目入川との合流点まで及び上流の久出内川と稗貫川との合流点までの間の区域。 |
連絡先 |
稗貫川漁協 080-1651-0957 |
猿ヶ石川上流部 上猿ケ石川漁協
上猿ケ石川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 300kg、イワナ 100kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流猿ケ石川の遠野市宮守町下鱒沢26地割旧発電用水取水口えん堤から上流の猿ヶ石川本支流。 主な支流に長野川、小友川、来内川、早瀬川、河内川、猫川、小鳥瀬川、琴畑川、不動沢、妻神川、東禅寺川、荒川、土倉川、藤切川など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
上猿ケ石川漁協 0198-62-9800 |
猿ヶ石川下流部 猿ケ石川漁協
猿ケ石川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,500円 日=900円 現=500円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 100kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流猿ケ石川の遠野市宮守町下鱒沢26地割旧発電用水取水口えん堤から下流の猿ヶ石川本支流。 主な支流に毒沢川、稚鍋川、赤沢川、白土川、宮守川など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
猿ケ石川漁協 0198-42-2777 |
豊沢川 豊沢川漁協
豊沢川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=4,000円 日=800円 現=800円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 120kg、イワナ 20kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流豊沢川の本支流部。 主な支流に寒沢川、湯の沢川、三ツ沢川、大沢川、出羽沢、蟹沢、桂沢など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
豊沢川漁協 0198-26-3535 |
和賀川上流部 西和賀淡水漁協
西和賀淡水漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=3,500円 日=800円 現=800円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 50kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流和賀川水系の川尻橋から上流の和賀川本支流部。 主な支流に湯ノ沢川、佐草川、下前川、本内川、松川、七内川、横川、小杉川など。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
西和賀淡水漁協 090-4551-8653 |
和賀川下流部 和賀川淡水漁協
和賀川淡水漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 50kg、イワナ 50kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流和賀川水系の湯田ダムえん堤から下流の和賀川本支流部。 主な支流に夏油川、外鱒沢、鈴鴨川、尻平川、菱内川、北本内川、西本内川、小又川、当楽沢など。 但し、夏油(げとう)川は入畑ダム堰堤まで。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの15cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
和賀川淡水漁協 0197-64-7473 |
胆沢川・広瀬川・人首川・衣川 胆江河川漁協
胆江河川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=6,000円 日=800円 現=800円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 160kg、イワナ 30kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流胆沢川下流部、広瀬川、人首川、衣川など。 胆沢川は北上川合流点から胆沢ダムまでの本支流部。 広瀬川・人首川は北上川合流点より上流の本支流部。 衣川は衣川橋より上流の本支流部 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
胆江河川漁協 0197-23-2462 |
砂鉄川 砂鉄川漁協
砂鉄川漁業協同組合 |
---|
解禁日 |
3/1~9/30 |
遊漁券 |
年=5,000円 日=1,000円 現=1,000円増 ※県内共通遊漁券可 |
放流・釣り場・その他 |
【マス類の放流等】 ヤマメ 100kg、イワナ 100kg。 【釣り場・他】 ※北上川水系支流砂鉄川の砂鉄橋より上流の本支流部。 主な支流に山谷川、竹沢川、猿沢川、曽慶川、興田川、鳥海川など。 ※サクラマスは6/30まで。 ※ヤマメ(ヒカリ含む)、イワナの13cm以下は採捕禁止。 |
連絡先 |
砂鉄川漁協 0191-74-2418 |
岩手 解禁情報の注意事項
★岩手県内共通遊漁承認証
共通遊漁承認証で遊漁できない河川及び漁協は、有家川、普代川、米代川、岩洞湖、雫石川(上流部)など。衣川、磐井川の漁協は解散しました。
★サクラマスは、7月1日から翌年2月末日まで禁漁。漁協によって5/31から禁漁の河川もあるので注意してください。
★釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
また、第五種共同漁業権漁場図・遊漁規則が県の公式サイトにありますので、こちらもご確認を。
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
岩手県 その他関連情報
岩手 鮎・友釣り解禁、岩手県の郡・市町村名一覧、岩手県の峠地名などもご確認を♪