鳥取県を流れる千代川、天神川、日野川で各漁協によるヤマメ・イワナの放流が行われており、渓流釣り・トラウトフィッシングを楽しむことができます。
中国地方に棲むイワナをゴギというのが一般的で日野川もそう呼ばれてきたようですが、千代川ではタンプリ、天神川ではオモなどという地方名もあったようです。
鳥取県の渓流釣り・ヤマメ釣り解禁リスト
鳥取の渓流釣り、ヤマメ・イワナ釣りの解禁と漁協のデータを掲載。
※鳥取県内水面漁業調整規則にて、ヤマメ・イワナ・カワマス・ニジマス等の解禁期間は3/1~9/30、15cm以下は採捕禁止。
※サクラマスは3/1~5/31、サツキマスは3/1~9/27までがそれぞれ解禁期間。
サケは周年禁漁。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
千代川
千代川漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,500円 日券=3,500円 現場売=倍額 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 2,400kg(2、4月) 【釣り場】 ※千代川本流及び野坂川、曳田川、安蔵川、佐治川、細見川、大江川他の各支流。 ※渓流魚ルアー・フライ専用区有、3/1~6/14。 八頭郡若桜町赤松橋下流530mの区間。 |
管轄漁協連絡先 |
千代川漁業協同組合 0858-85-0853 |
天神川
天神川漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 ※鮎・こい含む年券は8,000円 日券=3,000円 現場売=倍額 |
ヤマメ・イワナ放流、その他 |
【放流等】 ヤマメ 350kg イワナ kg 【釣り場】 天神川本流及び福本川、小鹿川、小鴨川他の各支流。 ※ルアー・フライ専用区有。 ※年券にサクラマス・サツキマスを含みます。 |
管轄漁協連絡先 |
天神川漁業協同組合 0858-28-1011 |
日野川
日野川水系漁協 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=3,300円 現場売=割増無 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 24,400尾。 【釣り場】 ※日野川本流及び石見川、萩山川、近江川、下黒坂川、板井原川、真住川、船谷川、近江川、別所川、法勝寺川他の各支流。 ※サツキマスは9月25日まで、サクラマスは5月31日まで。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
日野川水系漁業協同組合 0859-27-3257 |
鳥取県解禁・漁協の注意事項
★県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、県漁業調整規則にて、ご確認ください
★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
★鳥取県内水面漁業協同組合連合会
〒689-3546 米子市熊党410 日野川水系漁協内 0859-27-3257
鳥取県の釣り場・アウトドア情報
鳥取県内の千代川、天神川、日野川他の釣り情報やアウトドア関連頁もご覧ください。
全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。