栃木県の渓流釣り解禁日は3月初旬から4月初旬にかけて、那珂川、鬼怒川、渡良瀬川、湯ノ湖、中禅寺湖などで実施されます。
関東圏の渓流釣り愛好家にはお馴染みの河川があり、鮎釣りとともに高い人気を誇る淡水釣り場が点在しています。
●サクラマス・本流ヤマメ・戻りヤマメの釣獲魚情報の募集(栃木県)
※各情報を2021年版に更新。
栃木県の渓流釣り、ヤマメ・イワナ釣り解禁リスト
栃木県の渓流釣り・マス釣り(ヤマメ・イワナ他)解禁情報。
※県漁業規則により全河川ともヤマメ・イワナの解禁期間は3月1日~9月19日までとなっています。
※サケは周年禁漁。
※マス類(イワナ、ヒメマス、ヤマメ等)の15cm以下は採捕禁止。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。
那珂川北部
那珂川北部漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=日券3,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ※ヤマメ成魚 3,000kg。 イワナ成魚 300kg。 【釣り場】 ※栃木県内の那珂川、箒川、蛇尾川、余笹川など。 荒川は矢板市黒岩堰から下流、 箒川は箒川発電所から下流。 |
管轄漁協連絡先 |
那珂川北部漁業協同組合 0287-54-0002 |
那珂川南部
漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=1,500円 現場売=日券3,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ※ヤマメ成魚 1,200kg。 【釣り場】 ※武茂川のうち、大内川合流点から上流全域・荒川藤田地内。 矢又川、大内川、大室川、大那地川、富山川の全域。 |
管轄漁協連絡先 |
那珂川南部漁業協同組合 0287-84-1501 那珂川中央漁業協同組合 0287-83-0120 |
那珂川支流 箒川
塩原漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/4~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=2,000円 現場売=年券8,000円、日券4,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ・ニジマス 未詳。 【釣り場】 ※栃木県那須塩原市域の箒川上流域。 |
管轄漁協連絡先 |
塩原漁業協同組合 0287-32-2264 |
鬼怒川
鬼怒川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,500円 日券=1,500円 現場売=日券2,500円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ発眼卵 140,000粒、成魚 1,000kg以上。 イワナ発眼卵 30,000粒。 ニジマス成魚 340kg。 【釣り場】 ※栃木県内の鬼怒川、田川、西鬼怒川、大谷川、荒川など、 大谷川(日光地区:日光市水郷橋から上流)のみ4/1の解禁です。 ※荒川の熊ノ木橋より下流約800mはキャッチ&リリース区間。 |
管轄漁協連絡先 |
鬼怒川漁業協同組合 028-662-6211 |
鬼怒川支流 男鹿川
おじか・きぬ漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/21~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,000円 日券=1,500円 現場売=日券3,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ※ヤマメ成魚、イワナ成魚、ニジマス成魚等を予定。 【釣り場】 ※栃木県内の男鹿川、鬼怒川(藤原町地区)。 【男鹿川禁漁区・休養区】 ※男鹿川本流横川上流域、白滝沢出合えん提上流、白滝沢、尾ヶ倉沢、入山沢。 ※特別漁場(三依渓流釣り場)より上流全域(支流を含む)。 ※芹沢の全域(支流を含む)。 ※川治温泉内男鹿川支流の坂本沢全域。 |
管轄漁協連絡先 |
おじか・きぬ漁業協同組合 0288‐25‐5601 |
鬼怒川支流 板穴川、小百川
今北漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/21~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=4,500円 日券=1,500円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 イワナ・ヤマメ 1,200kg。 【釣り場】 ※板穴川、小百川、板穴川、石見川、砥川及びその支流。 砥川大滝橋から下流の本支流、同橋上流は禁漁。 ※ニジマス本流釣り場 小百川特別漁場 入漁料=3,150円(税込)、3/1~11月末、 お問合せは、一本杉渓流魚センター 0288-21-7831 |
管轄漁協連絡先 |
今北漁業協同組合 0288-21-8804 |
鬼怒川 上流
栗山漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/14~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 現場売=年券3,500円、日券1,200円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 イワナ・ヤマメ成魚 200kg。 ニジマス成魚 1,000kg。 【釣り場】 ※栃木県日光市鬼怒川本流の川治ダム~川俣ダム区間の本流。 土呂部川、大滝沢、唐沢等の支流部。 |
管轄漁協連絡先 |
栗山漁業協同組合 0288-97-1635 |
鬼怒川 川俣湖
川俣湖漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/4~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 サクラマス、イワナ、ニジマス、ヒメマス。 【釣り場】 ※川俣ダムサイトから上流350mを越えた鬼怒川本流及び支流。 |
管轄漁協連絡先 |
川俣湖漁業協同組合 0288-96-0035 |
鬼怒川支流 湯西川
湯西川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/11~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=3,000円 日券=1,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ稚魚 4,500尾、成魚 200kg、発眼卵 20,000粒。 イワナ稚魚 4,500尾、ニジマス 400kg。 【釣り場】 ※栃木県日光市の鬼怒川水系湯西川の本支流(湯西川ダム湖を含む)。 ※湯西川ダム湖水域の「船釣り」は下記サイトより。 |
管轄漁協連絡先 |
湯西川漁業協同組合 0288-98-0252 |
渡良瀬川
渡良瀬漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/7~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,500円 日券=1,500円 現場売=日券3,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ発眼卵・稚魚 計62,000。成魚 2,400kg。 ※サクラマス300kg含む。 【釣り場】 ※渡良瀬川本支流部の釣り場区間は、 秋山川、佐野市牧町地内不動橋から上流全域。 旗川、佐野市長谷場町地内木戸橋から上流全域。 彦間川、佐野市飛駒町地先保良橋から上流全域。 名草川、足利市名草町地内江保地橋から上流全域。 小俣川、足利市小俣町地内石尊山入口叶花橋から上流の小俣川及び荒倉沢川。 渡良瀬川、三杉川合流点から上流桐生川合流点まで。 |
管轄漁協連絡先 |
渡良瀬漁業協同組合 0284-91-2361 |
渡良瀬川 上流
足尾町漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/21~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=2,000円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ・ニジマス 1,950kg。 イワナ発眼卵 20,000粒、稚魚 10,000尾。 【釣り場】 ※栃木県日光市足尾町域の渡良瀬川本支流。 主な支流には、神子内川、餅ヶ瀬川、内ノ籠川など。 ※渡良瀬川納涼釣り大会開催 8/13、 参加料500円、受付は花の渡良瀬公園。 |
管轄漁協連絡先 |
足尾町漁業協同組合 0288-93-0777 |
思川支流 粟野川
小倉川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/11~ |
渓流釣り遊漁券 |
年券=7,000円 日券=2,200円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 1,000kg。 イワナ 200kg。 【釣り場】 ※群馬県鹿沼市の思川支流粟野川他。 入粟野出口から上流不動滝まで(不動滝より上流は禁漁)。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
小倉川漁業協同組合 0289-78-5498 |
思川 上流
粕尾漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/17~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=8,000円 日券=2,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ・イワナ 2,400kg。 【釣り場】 ※栃木県鹿沼市思川上流粕尾地区。 羽立林道堰堤から細尾橋(上粕尾郵便局下流 300m)までとする。 ※年券は要顔写真。 |
管轄漁協連絡先 |
粕尾漁業協同組合 0289-83-0543 |
思川支流 黒川・行川
黒川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/1~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,500円 日券=1,500円 現場売=日券2,500円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ親魚 40kg、成魚 550kg。 【釣り場】 ※黒川・行川本流及び各支流全川。 |
管轄漁協連絡先 |
黒川漁業協同組合 0289-62-5928 |
永野川
下都賀漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
3/20~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=5,000円 日券=500円 現場売=500円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 未詳。 【釣り場】 ※栃木県鹿沼市域の永野川本支流。 |
管轄漁協連絡先 |
下都賀漁業協同組合 0289-84-0747 |
大芦川
漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/4~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=9,000円 日券=2,000円 現場売=日券倍額 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ発眼卵 50,000粒、成魚 4,500kg。 ヤマメ・イワナ 親魚・育成魚 400kg。 【釣り場】 ※栃木県鹿沼市下大久保堰堤より上流の大芦川本支流。 ※禁漁・休漁区。 滝が花地区上の藤倉ダムより上流。 蕗平沢、本流大滝より上流。 ※解禁日のみ日券2,200円。 |
管轄漁協連絡先 |
西大芦漁業協同組合 0289-74-2629 |
大芦川支流 荒井川
荒井川漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/1~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
年券=6,500円 日券=1,700円 現場売=倍額 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ヤマメ 放流済 未詳。 【釣り場】 ※栃木県鹿沼市久我地区を流れる荒井川本支流。 ※ヤマメ特設釣り場 中止。 |
管轄漁協連絡先 |
荒井川漁業協同組合 0289-62-7076 |
湯川、湯ノ湖
湯ノ湖釣り事務所 |
---|
渓流釣り解禁日 |
5/1~9/30 |
渓流釣り遊漁券 |
日券=2,000円 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ニジマス、カワマス、ホンマス、ヒメマス等。 【釣り場】 ・全エリアC&R区間、ビク・クーラー等の持ち込みも禁止。 ※解禁日のみ3,000円、午後券無 5/2~5/31 日2,000円、午後券1,500円。 ※湯ノ湖の岸釣り・船釣り他の詳細は下記のHPをご確認ください。 |
管轄漁協連絡先 |
湯ノ湖釣り事務所 0288-62-2524 |
中禅寺湖
中禅寺湖漁業協同組合 |
---|
渓流釣り解禁日 |
4/1~9/19 |
渓流釣り遊漁券 |
日券=2,200円 現場売=660円増 |
ヤマメ放流・その他 |
【放流等】 ※ブラウントラウト、ニジマス、ヒメマス、 ホンマス、レイクトラウト。 【釣り場】 ※船釣りは4/20解禁。 ※岸ヶ渕から松ヶ崎を結ぶ線から東側の湖面、同線以西の湖面は禁漁。 ※栃木県の解禁延期要請対象魚類(マス類含む)はすべてキャッチ&リリース。 上記事項はヒメマス、ワカサギを除く。 ※毛ばり釣り及びルアー釣り以外の漁法は禁止。 釣針はカエシの無い釣針以外の使用禁止。 |
管轄漁協連絡先 |
中禅寺湖漁業協同組合 0288-55-0271 |
栃木県渓流解禁・漁協の注意事項
★栃木県内の禁漁区・規則及び他の詳細は、県漁業調整規則にて、ご確認ください
★実際の釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間などの詳細は各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
★栃木県漁業協同組合連合会
栃木県下野市谷地賀1946 0285-37-9277
栃木県の釣り場・アウトドア情報
栃木県内の鬼怒川、那珂川、渡良瀬川、思川、中禅寺湖他他の釣り情報やアウトドア関連頁もご覧ください。

栃木の鮎・友釣り解禁 那珂川、鬼怒川、思川、渡良瀬川他
栃木県内の鮎解禁・漁協放流情報等を鮎の友釣り、コロガシ釣り、毛ばり釣りを楽しむ釣り人にお届けします。那珂川、鬼怒川、思川、渡良瀬川、黒川、大芦川等の県内河川別・水系別にリストアップ。

栃木のトラウト管理釣り場でルアー、フライ、餌釣り
栃木県内にあるトラウト管理釣り場、特設釣り場、釣り堀のリスト。釣れるトラウト類、釣り方(ルアー、フライ、餌、テンカラ)他の情報。
管理釣り場、釣り堀リスト
那須高原ルアー・フィールド
トラウト
ニジマス、イワナ、ブラウントラウ...
全国の渓流釣りの解禁・漁協リストはこちらから。