新潟県内では阿賀野川、三面川、荒川、能生川、府屋大川、三面川、胎内川、加治川、魚野川、刈谷田川、信濃川などで友釣り・コロガシ釣り・毛ばりなどをメインに鮎釣りが可能です。2018年新潟県の鮎友釣り解禁情報をご確認ください。
新潟の鮎・友釣り 2018
2018年分の新潟県内、鮎・友釣り解禁・遊漁・放流情報。
※新潟県の鮎釣り解禁期間は6/16~9/30、10/8~12月末まで、体調制限は無。
※解禁日及び体長制限は上記規則範囲内で各漁協毎に決定されますので、ご確認ください。
※天然鮎の遡上状況は昨年実績。解禁日に年度の入ってない河川の情報は旧データとなっています。
※天然鮎の遡上する全国100名川、県内からの選定河川は、荒川、阿賀野川、三面川、能生川、府屋大川。
新潟県河川別鮎の解禁 目次
鮎・友釣り解禁リスト 2018
大川⇒大川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~ |
遊漁券 | 年=6,000円 日=1,600円 現=700円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 海産 663kg。 ※天然鮎の遡上 良 【釣り場・他】 ※大川・勝木川などの本支流。 |
連絡先 | 大川漁協 0254-62-7120 |
三面川⇒三面川鮭産漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/30~11/30 |
遊漁券 | 年=10,800円 日=2,000円 現=2,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 2,470kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※三面川の本支流。 ※鮎のえさ釣りは禁止。 |
連絡先 | 三面川鮭産漁協 0254-52-3758 |
荒川⇒荒川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~ |
遊漁券 | 年=8,000円 日=2,000円 現=2,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 海産 計1,774kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※荒川水系の本支流。 |
連絡先 | 荒川漁協 0254-62-1163 |
▲鮎・友釣り解禁情報の 目次に戻る▲
胎内川⇒胎内川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/14~11/30 |
遊漁券 | 年=6,000円 日=1,500円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 湖産 300kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※胎内川水系の本支流。 |
連絡先 | 胎内川漁協 0254-47-3122 |
加治川⇒加治川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/15~11/30 |
遊漁券 | 年=8,000円 日=2,000円 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 湖産 600kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※加治川水系の本支流。 |
連絡先 | 加治川漁協 0254-33-3108 |
阿賀野川⇒関連2漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~10/31 |
遊漁券 | 年=6,000円 日=2,000円 現=2,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産 総計2,504kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※阿賀野川水系、新谷川、綱木川、常浪川、中ノ沢川、谷沢川、早出川、杉川、仙見川。常浪川に友釣り専用区設置。 ※年券は要顔写真。 ※10/1~10/7産卵保護のため禁漁。 |
連絡先 | 阿賀野川漁協 0254-99-1031 阿賀野川漁協連合会 0254-99-5105 |
▲鮎・友釣り解禁情報の 目次に戻る▲
加茂川⇒加茂川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~ |
遊漁券 | 年=5,000円 日=1,000円 現=200円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 222kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 未。 【釣り場・他】 ※加茂川水系の本支流。 |
連絡先 | 加茂川漁協 0256-52-1068 |
五十嵐川⇒五十嵐川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~11/30 |
遊漁券 | 年=8,000円 日=2,000円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 海産 1,174kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 良 【釣り場・他】 ※五十嵐川水系の本支流。なお渡瀬橋より上流は10/1~10/7 、渡瀬橋より下流は10/1~10/14まで禁漁。 ※年券は、要顔写真。 ※ゴロ掛け解禁は9/1~。 |
連絡先 | 五十嵐川漁協 0256-38-4067 |
刈谷田川⇒刈谷田川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未更新 |
遊漁券 | 年=5,000円 日=1,000円 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 10kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 未 【釣り場・他】 ※刈谷田川水系の本支流。 |
連絡先 | 刈谷田川漁協 0258-52-2757 |
▲鮎・友釣り解禁情報の 目次に戻る▲
魚野川⇒魚沼漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/10~11/30 |
遊漁券 | 年=16,200円 日=2,700円 現=2,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 汲み上げ・人工産他 計7,280kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※信濃川水系魚野川の本支流。 ※年券は要顔写真。 ※10/1~10/7は禁漁期間。 |
連絡先 | 魚沼漁協 025-792-0261 |
信濃川⇒中魚沼漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/14~ |
遊漁券 | 年=10,800円 日=2,160円 現日=1,000円増(税別) |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 150,000尾。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※信濃川水系及び清津川の本支流。 |
連絡先 | 中魚沼漁協 025-763-3012 |
鯖石川⇒柏崎刈羽内水面漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未更新~ |
遊漁券 | 年=3,500円 日=1,000円 現=無 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 100kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 良 【釣り場・他】 ※鯖石川、鵜川の本支流。 |
連絡先 | 柏崎刈羽内水面漁協 0257-24-3389 |
▲鮎・友釣り解禁情報の 目次に戻る▲
関川⇒関川水系漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/11~11/30 |
遊漁券 | 年=5,000円 日=2,000円 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 湖産 320kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※関川、保倉川水系の本支流。 |
連絡先 | 関川水系漁協 0255-23-8089 |
桑取川⇒桑取川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未更新~ |
遊漁券 | 年=2,700円 日=無 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 湖産 80kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※桑取川水系の本支流。 |
連絡先 | 桑取川漁協 0255-46-2217 |
能生川⇒能生内水面漁業協同組合 | |
解禁日 | 2016年 未更新~ |
遊漁券 | 年=7,560円 日=2,160円 現= |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 新潟県産 150kg(昨年実績)。 ※天然鮎の遡上 良 【釣り場・他】 ※能生川の本支流。 |
連絡先 | 能生内水面漁協 0255-68-2002 |
▲鮎・友釣り解禁情報の 目次に戻る▲
姫川⇒糸魚川内水面漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~9/30 |
遊漁券 | 年=9,500円 日=2,000円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 新潟県産 1,200kg。 ※天然鮎の遡上 良 【釣り場・他】 ※姫川・海川・早川の本支流。 |
連絡先 | 糸魚川内水面漁協 025-552-7828 |
国府川⇒国府川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未更新~ |
遊漁券 | 年=4,000円 日=1,000円 現= |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 200kg。 ※天然鮎の遡上 良。 【釣り場・他】 ※長谷川・中津川 6/16~。 藤津川・竹田川 7/10~。 新保川 7/17~。 小倉川(ダム上下) 7/24~。 新穂川・大野川 7/31~。 ※おとりが入用の場合は前日に組合までご連絡を。 |
連絡先 | 国府川漁協 0259-66-3230 |
羽茂川⇒羽茂川内水面漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未更新~ |
遊漁券 | 年=4,000円 日=800円 現= |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 120kg。 ※天然鮎の遡上 良 【釣り場・他】 ※羽茂川水系の本支流。 |
連絡先 | 羽茂川内水面漁協 0259-88-2106 |
▲鮎・友釣り解禁情報の 目次に戻る▲
鮎友釣り・毛バリ釣り解禁情報の注意事項
★鮎釣行の際には、専用区間・可能な釣り方(友釣り・毛鉤・エサ釣り・コロガシ釣りなど)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★禁漁区・規則及び他の詳細は、新潟県内水面漁業調整規則にて、ご確認ください。
★漁協の連絡先は個人宅(組合長・事務長等)の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
新潟県の淡水釣り場情報
★ 新潟県内水面漁業連絡会
〒950-0902 新潟市中央区南万代町13-3 松崎ビル 025-241-5795
鮎の友釣り解禁の他にも、阿賀野川、三面川、荒川、能生川、府屋大川、三面川、胎内川、加治川、魚野川、刈谷田川、信濃川他の新潟エリアでの渓流釣り・トラウト解禁、アウトドアなどの情報も、運営サイト内下記の頁にも掲載していますので、ご参照ください。
淡水釣り場手引運営者より
「淡水釣り場手引」では、釣り場及びアウトドアの情報を募集しております。また、各リスト・個別記事にない情報、掲載情報の変更・誤り、誤字・脱字、関連画像の提供などございましたら、お気軽にご連絡いただけると助かります。