東京 鮎友釣り解禁 (多摩川、秋川、成木川)
東京都内を流れる多摩川、秋川で鮎釣りが可能で、友釣りをメインに楽しめます。2018年東京都の鮎友釣り解禁情報をご確認ください。
東京の鮎友釣り 2018
2018年分東京の鮎釣り解禁・遊漁・放流情報を掲載。
※鮎釣りの解禁期間は6/1~12/31、鮎の全長10cm以下は採捕禁止です。
※天然鮎の遡上状況は昨年実績。解禁日に年度の入ってない河川の情報は旧データとなっています。
※天然鮎の遡上する全国100名川 東京都内からの選定河川はありません。
東京都 河川別鮎の解禁目次
鮎釣り解禁リスト 2018
多摩川⇒多摩川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/1~ |
遊漁券 | 年=5,000円 日=1,000円 現=同額 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 400kg。 ※天然鮎の遡上 有。 【釣り場・他】 ※多摩川中流域(多摩川原橋~拝島橋迄及び浅川最終砂防堰~長沼橋迄)、多摩川各支流の谷地川、残堀川、根川、程久保川、大栗川(殿田橋迄)、乞田川。 ※多摩川漁協の関連サイト 日野支部、昭島支部。 |
連絡先 | 多摩川漁協 042-361-3542 |
多摩川上流⇒奥多摩漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/17~10/30 |
遊漁券 | 年=8,000円 日=2,000円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産1,000kg、湖産:900kg、汲み上げ放流:50000尾。 ※天然鮎の遡上 有。 【釣り場・他】 ※多摩川本流の羽村堰~小河内ダム迄と成木川。 ※成木川は7/1解禁。年券3,500円、日券1,500円、現場500円増。 ※年券は要顔写真。 |
連絡先 | 奥多摩漁協 0428-78-8393 |
秋川⇒秋川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/2~12/31 |
遊漁券 | 年=8,000円 日=2,000円 現=2,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産・湖産4,000kg、成魚500kg。 ※天然鮎の遡上 有。 【釣り場・他】 ※多摩川本流の拝島橋~羽村堰迄、支流の秋川全域、平井川 (平井橋迄)。 |
連絡先 | 秋川漁協 042-596-2215 |
▲鮎釣り解禁情報の 目次に戻る▲
鮎友釣り・毛バリ釣り解禁情報の注意事項
★鮎釣行の際には、専用区間・可能な釣り方(友釣り・毛鉤・エサ釣り・コロガシ釣りなど)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★禁漁区・規則及び他の詳細は、東京都内水面漁業調整規則にて、ご確認ください。
★漁協の連絡先は個人宅(組合長・事務長等)の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
東京都 アウトドア・淡水釣り場情報
★ 東京都内水面漁業協同組合連合会
〒198-0174 青梅市御岳2-333 奥多摩漁協内 0428-78-8393
鮎友釣り解禁の他にも、多摩川、秋川他の東京エリアでの渓流釣り・トラウト解禁、アウトドアなどの情報も、運営サイト内下記の頁にも掲載していますので、ご参照ください。
淡水釣り場手引運営者より
「淡水釣り場手引」では、アウトドアスポット及び釣り場の情報を募集しております。また、各リスト・個別記事にない情報、掲載情報の変更・誤り、誤字・脱字、関連画像の提供などございましたら、お気軽にご連絡いただけると助かります。