群馬 鮎友釣り解禁 (利根川、吾妻川、渡良瀬川、神流川他)
群馬県内を流れる利根川、鮎川、渡良瀬川、三波川、神流川、吾妻川などで友釣り・コロガシ釣り・毛ばりなどをメインに鮎釣りが楽しめます。 2018年群馬県の鮎友釣り解禁情報をご確認ください。
群馬の鮎友釣り解禁 2018
2018年分の群馬県内鮎釣り解禁・遊漁・放流情報。
※群馬県漁業調整規則の鮎釣り解禁期間は6/1~12月末まで、体長制限は無。
※解禁日及び体長制限は各漁協毎に決定されますので、ご確認ください。
※天然鮎の遡上状況は昨年実績。解禁日に年度の入ってない河川の情報は旧データとなっています。
※天然鮎の遡上する全国100名川 群馬県内での選定河川はありません。
群馬県 河川別鮎の解禁目次
鮎友釣り解禁リスト 2018
利根川⇒利根漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未定 |
遊漁券 | 年=14,000円 日=3,500円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産3,000kg。 ※天然鮎の遡上 無 【釣り場・他】 ※利根川本流筋及び薄根川、片品川、赤谷川。 |
連絡先 | 利根漁協 0278-22-4516 |
利根川(吾妻川)⇒坂東漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6月上旬 |
遊漁券 | 年=11,000円 日=2,500円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産300kg。 ※天然鮎の遡上 有 【釣り場・他】 ※利根川本流筋及び吾妻川。 |
連絡先 | 坂東漁協 0279-24-1343 |
利根川(渡良瀬川)⇒群馬漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未定 |
遊漁券 | 年=11,500円 日=2,000円 現=2,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産500kg。 ※天然鮎の遡上 有 【釣り場・他】 ※利根川本流筋及び渡良瀬川、桐生川。 |
連絡先 | 群馬漁業協同組合 027-221-6712 |
▲鮎釣り解禁情報の 目次に戻る▲
吾妻川⇒吾妻漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未定 |
遊漁券 | 年=7,350円 日=1,800円 現日=2,500円 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産300kg。 ※天然鮎の遡上 無 【釣り場・他】 ※吾妻川、名久田川、山田川。 ※年券は要顔写真、吾妻郡内者は割引。 |
連絡先 | 吾妻漁業協同組合 0279-75-4114 |
鏑川⇒上州漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/9~12/31 |
遊漁券 | 年=12,600円 日=2,500円 現=1,000円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産 3,000kg ※天然鮎の遡上 有 【釣り場・他】 ※鏑川、碓氷川、烏川。 ※日券は6月は3,000円、年券は5月まで11,600円。 ※ドブ釣りは全面禁止、引掛け、コロガシ、オランダ仕掛けは鮎投網解禁日~10/31まで。 |
連絡先 | 上州漁業協同組合 027-322-3041 |
鮎川⇒烏川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/1~ |
遊漁券 | 年=5,700円 日=1,500円 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産 300kg以上を予定。 ※天然鮎の遡上 有 【釣り場・他】 ※鮎川、烏川、鏑川 |
連絡先 | 烏川漁業協同組合 027-347-0123 |
▲鮎釣り解禁情報の 目次に戻る▲
広瀬川⇒東毛漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/1~ |
遊漁券 | 年=4,700円 日=1,000円 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産 未定。 ※天然鮎の遡上 有。 【釣り場・他】 ※利根川及び広瀬川、粕川。 ※粕川は7/2解禁。 |
連絡先 | 東毛漁業協同組合 0270-26-1143 |
渡良瀬川⇒両毛漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未定 |
遊漁券 | 年=11,000円 日=2,000円 現=倍額 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産120kg以上。 ※天然鮎の遡上 有 【釣り場・他】 ※渡良瀬川、桐生川。高津戸ダムの下流域。 ※年券は要顔写真、5月以降は11,500円。 |
連絡先 | 両毛漁業協同組合 0277-32-1459 |
神流川⇒神流川漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 7/1~ |
遊漁券 | 年=5.500円 日=1,000円 現=500円増 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 未定。 ※天然鮎の遡上 不明 【釣り場・他】 ※神流川、三波川。 |
連絡先 | 神流川漁業協同組合 0274-52-4058 |
▲鮎釣り解禁情報の 目次に戻る▲
神流川⇒南甘漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 6/2~ |
遊漁券 | 年=10.500円 日=2,500円 現=倍額 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産3,600kg。 ※天然鮎の遡上 神流湖より有 【釣り場・他】 ※神流川の本流筋。 ※ふるさと納税35,000円以上で年券引換券贈呈、詳細は神流町役場総務課(0274-57-2111) ※第11回 清流神流川鮎釣り大会 2018年6月23日(土)に開催。募集人数は先着80名、募集期間は4/16~6/11。 |
連絡先 | 南甘漁業協同組合 0274-57-3464 |
神流川⇒上野村漁業協同組合 | |
解禁日 | 2018年 未定 |
遊漁券 | 年=10.500円 日=2,500円 現=倍額 |
その他 | 【鮎の放流・遡上】 ※稚鮎 人工産1,600kg。 ※天然鮎の遡上 無 【釣り場・他】 ※神流川の上流域(上野村橋倉沢合流点から上流)。 ※投網、引っ掛け等は禁止。 |
連絡先 | 上野村漁業協同組合 0274-59-3155 |
▲鮎釣り解禁情報の 目次に戻る▲
鮎友釣り・毛バリ釣り解禁情報の注意事項
★鮎釣行の際には、専用区間・可能な釣り方(友釣り・毛鉤・エサ釣り・コロガシ釣りなど)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)
★禁漁区・規則及び他の詳細は、群馬県漁業調整規則にて、ご確認ください。
★漁協の連絡先は個人宅(組合長・事務長等)の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。
群馬県の淡水釣り場情報
★群馬県漁業協同組合連合会
〒371-0036 群馬県前橋市敷島町13 水産会館 027-233-6011
鮎の友釣り解禁の他にも、利根川、渡良瀬川、神流川、鮎川、三波川、吾妻川他の群馬エリアでの渓流釣り・トラウト解禁、アウトドアなどの情報も、運営サイト内下記の頁にも掲載していますので、ご参照ください。
淡水釣り場手引運営者より
「淡水釣り場手引」では、釣り場及びアウトドアの情報を募集しております。また、各リスト・個別記事にない情報、掲載情報の変更・誤り、誤字・脱字、関連画像の提供などございましたら、お気軽にご連絡いただけると助かります。