新潟の渓流釣り解禁・漁協情報2025年 三面川、胎内川他

新潟県 渓流釣り解禁

新潟県では三面川、胎内川、荒川、加治川、阿賀野川、信濃川水系、魚野川、能生川他多数の河川にて2025年の渓流釣りが解禁を迎えます。また一部の河川においては鮭やサクラマスも狙えます。
放流魚種に関しては、ヤマメ、イワナを中心にした漁協が多いようでニジマスは少なめ、サクラマスが狙える河川漁協においては同稚魚の放流も強化が進んでいるようです。

2025年も新潟県内共通遊漁券(対象魚=こい、ふな、ニジマス、うなぎ、イワナ、ヤマメ、かじか、うぐい)が内水面漁連、漁協及び指定された釣具店にて、12,000円(税抜)で販売されます。
共通遊漁券の受付開始は例年通り2月1日。ご希望の方は新潟県漁連の頁にて詳細を確認し、ダウンロードした申込書と顔写真(白黒又はカラー・サイズタテ3.0cm×ヨコ2.5)1枚を添えて、最寄りの漁業協同組合または販売協力店(釣具店)にてお申し込みを。

新潟の渓流釣り解禁日は2025年も全県的に例年3月1日ですが、一部4月1日解禁の漁協があります。

スポンサーリンク

新潟 渓流釣り・トラウト解禁 2025年

2025年の新潟の渓流釣り・トラウト(ヤマメ・イワナ・サクラマス)の解禁データです。

※全河川ともヤマメ・イワナの禁漁日は10/1~となっています。
※禁漁区間の場所とその変更・追加は別途ご確認ください。

府屋大川・勝木川 大川漁協

大川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=3,000円 日=1,000円 現=700円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※イワナ・ヤマメ 各4,450尾。
【釣り場・他】
※府屋大川、勝木川など。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
大川漁業協同組合  0254-62-7120

三面川 三面川鮭産漁協

三面川鮭産漁業協同組合
渓流釣り解禁日
※3/1~9/30
遊漁券
年=5,000円 日=1,500円 日=2,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 34,960尾、イワナ 34,960尾。
サクラマス 547,000尾。
【釣り場・他】
※サクラマス3/1~6/15 年券 19,000円。
募集期間 令和7年1月15日~1月31日、200名まで。
※三面ダムより上流の全域、高根川雲ノ上橋より上流の全域、三面川、高根川を除く他の支流。
さくらますの遊漁券を購入した者は、三面川、高根川及び各支流の全域。
※三面川及び各支流の全域の解禁は、6/16から。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
三面川鮭産漁協  0254-52-3758

荒川 荒川漁協

荒川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
※4/1~9/30
遊漁券
年=5,000円 日=1,000円 現=2,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 9,280尾、イワナ 5,950尾。
サクラマス 276,440尾。
【釣り場・他】
※大石川、荒川、女川。
※サクラマス3/1~6/15 年券 20,000円。
※募集期間 令和7年1月10日~1月31日、200名まで。
※荒川本流丸山大橋より上流及び各支流は4/1~、荒川本流全域は6/1解禁。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
荒川漁協  0254-62-1163

胎内川 胎内川漁協

胎内川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
※3/1~9/30
遊漁券
年=6,000円 日=1,500円 現=1,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 17,360尾、イワナ 10,420尾、ニジマス 80kg。
サクラマス 85,000尾。
【釣り場・他】
※サクラマス3/16~6/15 年券 20,000円。
募集期間 令和7年2月1日~2月16日、100名まで。
※胎内川黒川発電所より下流域の解禁は6/16~。
※イワナ・ヤマメ・ニジマスの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
胎内川漁協  0254-47-3122

加治川 加治川漁協

加治川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
※3/1~9/30
遊漁券
年=5,000円 日=1,000円 現=500円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 10,320尾、イワナ 6,880尾。
サクラマス 166,090尾。
【釣り場・他】
※サクラマス 3/16~5/31 年券 20,000円。
募集期間 令和7年1月15日~2月14日、100名まで。
※第一頭首工より下流の加治川本流は、5/1~。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
加治川漁協  0254-33-3108

阿賀野川 阿賀野川漁協連合会

阿賀野川漁業協同組合連合会
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=6,000円 日=2,000円 現=2,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 17,360尾、イワナ 15,930尾、ニジマス 200kg。
【釣り場・他】
※阿賀野川、早出川、新谷川、常波川。
※C&R区間 常浪川の太田橋上流域及び支流、9/1~9/30。
※イワナ・ヤマメ・ニジマスの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
阿賀野川漁協連合会 0254-99-5105
阿賀野川漁協  0254-99-1031

加茂川 加茂川漁協

加茂川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=5,000円 日=1,000円 現=200円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※イワナ 2,500尾、ヤマメ 5,000尾。
【釣り場・他】
※信濃川、加茂川、下条川等。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
加茂川漁業協同組合 0256-52-9753

五十嵐川 五十嵐川漁協

五十嵐川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=4,000円 日=1,000円 現=1,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※イワナ 2,760尾、ヤマメ 4,000尾、ニジマス 900kg(大型予定)。
【釣り場・他】
※五十嵐川、大谷川、笠堀川、守門川他。
※吉ケ平フィッシングパーク 年券10,000円・日券2000円、
ルアー・フライ・テンカラ専用、C&R。
※イワナ・ヤマメ・ニジマスの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
五十嵐川漁協  0256-38-4067

刈谷田川 刈谷田川漁協

刈谷田川漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=4,000円 日=800円 現=800円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
ヤマメ 5,000尾、イワナ 7,290尾、ニジマス 30kg。
【釣り場・他】
※ニジマスは4/1~9/30。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
刈谷田川漁協  0258-86-7224

魚野川 魚沼漁協

魚沼漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=9,500円 日=2,150円 日現=4,150円
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 152,540尾、イワナ 154,800尾、ニジマス 90kg。
銀山地区には、ヤマメ 27,460尾、イワナ 25,200尾、ニジマス 500㎏。
【釣り場】
※魚野川本支流、清津川、水無川、登川。
※年券は要顔写真、銀山地区を除く。
※銀山地区(北ノ又川・奥只見)は、4/21~9/30。
年券4,800円、日券1,050円(現525円増)。
※イワナ・ヤマメ・ニジマスの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
魚沼漁協  02579-2-0261

信濃川・清津川 中魚沼漁協

中魚沼漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=6,600円 日=1,100円 現=1,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 28,900尾、イワナ 20,600尾、ニジマス 80kg。
【釣り場・他】
※清津川、中津川、飛渡川。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
中魚沼漁協  0257-63-3012

鯖石川・鵜川 柏崎刈羽内水面漁協

柏崎刈羽内水面漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=6,000円 日=1,000円
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ 3,000尾、イワナ 2,000尾。
【釣り場・他】
※鵜川、鯖石川。
※年券は全魚種に対応。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
柏崎刈羽内水面漁協 0257-27-3232

関川 関川水系漁協

関川水系漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=6,000円 日=1,500円 現=500円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
イワナ 1,710尾、ヤマメ 1,710尾、ニジマス 100kg。
【釣り場・他】
※関川水系本流及び支流の保倉川、矢代川、片貝川他の支流。
※長野県との共有漁場有。
連絡先
関川水系漁協  0255-75-5148

能生川 能生内水面漁協

能生内水面漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=7,000円 日=2,000円 現=1,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
※ヤマメ・イワナ 各11,000尾。
【釣り場・他】
※能生川の本支流。
※イワナ・ヤマメの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
能生内水面漁協  025-566-4854

姫川・海川・早川 糸魚川内水面漁協

糸魚川内水面漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=10,450円 日=2,200円 日=1,000円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
ヤマメ 36,270尾、イワナ 38,860尾、ニジマス 290kg。
【釣り場・他】
※早川、海川、姫川。
※イワナ・ヤマメ・ニジマスの15cm以下は採捕禁止。
連絡先
糸魚川内水面漁協  0255-52-7828

羽茂川 羽茂川内水面漁協

羽茂川内水面漁業協同組合
渓流釣り解禁日
3/1~9/30
遊漁券
年=4,000円 日=800円 現=200円増
放流・釣り場・その他
【トラウトの放流】
ヤマメ 6,400尾、イワナ3,880尾(旧)。
【釣り場・他】
※羽茂川の本支流。
連絡先
羽茂川内水面漁協 0259-88-2038

新潟県 トラウト解禁の注意事項

★禁漁区・規則及び他の詳細は、新潟県内水面漁業調整規則にて、ご確認ください。

★釣行の際には、専用区間(フライ・ルアー・C&R等)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★各漁協の連絡先は個人宅の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

新潟県内水面漁業連絡会
〒950-0902 新潟市中央区南万代町13-3 松崎ビル  025-241-5795

全国解禁・漁協目録はこちらから。

新潟県 その他の関連情報

新潟 鮎・友釣り解禁情報新潟県の郡・市町村名一覧と合併新潟県の峠地名などもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました