石川 鮎・友釣り解禁 2025年(手取川、大聖寺川、動橋川他)

石川県 鮎・友釣り解禁

石川県内の犀川、大日川、手取川、大聖寺川、動橋川、大海川、輪島川、大杉谷川などで友釣り・コロガシ釣り・毛ばりなどをメインに鮎釣りが可能です。
2025年の石川県鮎友釣り解禁情報をご確認ください。

スポンサーリンク

石川の鮎・友釣り 河川別漁協リスト 2025年

2025年分の石川県内鮎釣り解禁・遊漁・放流情報。
※石川県の鮎釣り解禁期間は6/16~翌年2月末まで、体長制限は無。
※鮎の放流量で漁協発表分以外の数値は、令和7年度目標増殖量による。

★石川県内での天然鮎の遡上する全国100名川に選定されている河川は、手取川

大聖寺川 大聖寺川漁協

大聖寺川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/16※~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券8,000円、日券3,000円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 400kg。
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※大聖寺川の本支流。主な支流に三谷川、熊坂川、杉の水川、千束川など。
※九谷ダム上流は7/1~解禁。
※鮎の6cm以下は採捕禁止。
※鮎の解禁日は6/16~12/31の間で漁協が発表する期間。
※大聖寺川は中流域に我谷ダムと九谷ダムがあるため、漁協はダム手前の中流域にて特別採捕を実施、天然遡上の鮎を汲み上げて、ダム上に放流を行っています。
管轄漁協及び連絡先
大聖寺川漁業協同組合  0761-78-1026

動橋川 動橋川漁協

動橋川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/未~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券1,500円、現場600円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 350kg。
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※動橋(いぶりばし)川の本支流域。
主な支流に那谷川、宇谷川、四十九院川など。
※鮎の5cm以下は採捕禁止。
※鮎の解禁日は6/16~12/31の間で漁協が発表する期間。
管轄漁協及び連絡先
動橋川漁業協同組合  0761-72-5560

大杉谷川・梯川 大杉谷川漁協

大杉谷川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/6~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券4,500円、日券1,500円、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 80kg。
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※梯(かけはし)川と大杉谷川の合流点、江差町より上流の大杉谷川本支流。
※鮎の解禁日は6/16~10/31の間で漁協が発表する期間。
例年7月第1日曜日から。
管轄漁協及び連絡先
大杉谷川漁業協同組合  076-146-1440

手取川・大日川 白山手取川漁協

白山手取川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/16~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券8,000円※、日券2,000円、現場2,000円増※。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 1,600kg。
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※手取川、直海谷川、瀬波川、尾添川、御坊谷川など。
※手取川大橋下流からJR手取川鉄橋の間、9/15~11/30は禁止。
※毛バリ釣りのみの年券5,000円、日券同額。
なお、日券の現場購入時は1,000円増。
管轄漁協及び連絡先
白山手取川漁業協同組合  076-272-4666

犀川・浅野川・森下川 金沢漁協

金沢漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/16~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券9,000円※、日券 無、現場2,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 1,650kg。
(犀川・淺野川・森下川の総計)
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※犀川・淺野川・森下川。
※鮎の解禁日は6/16~12/31の間で漁協が発表する期間。
※犀川A区(上流域)の解禁は7月の第一日曜から。
※年券は、友釣・毛ばり併用 9,000円、友釣・テンカラ 7,000円、毛鉤のみ4,000円。
管轄漁協及び連絡先
金沢漁業協同組合  076-247-4233

大海川 大海川漁協

大海川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/16~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券 無、現場1,000円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 200kg。
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※大海川の本支流。
主な支流に野寺川、瓜生川、木ノ窪川など。
※鮎の解禁日は6/16~12/31の間で漁協が発表する期間。
管轄漁協及び連絡先
大海川漁業協同組合  076-281-0628

町野川 町野川・柳田河川漁協

町野川、柳田河川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
6/16~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券6,000円、日券1,500円、現場400円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流等】
※稚魚 80kg。
※天然アユの遡上 有。
【釣り場・他】
※町野川の本支流部。
※上記年券・日券は友釣りの料金。
毛バリ釣りは年券3,000円、日券1,000円、現場400円増。
※鮎の解禁日は6/16~10/31の間で漁協が発表する期間。
管轄漁協及び連絡先
町野川漁業協同組合  0768-32-0139
柳田河川漁業協同組合  0768-76-0302

石川県 鮎・友釣り解禁情報の注意事項

★鮎釣行の際には、専用区間・可能な釣り方(友釣り・毛鉤・エサ釣り・コロガシ釣りなど)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★禁漁区・規則及び他の詳細は、石川県漁業調整規則にて、ご確認ください。
 また、内水面遊漁規則及び石川県内水面漁業の概要にて漁場図、各漁協の遊漁規則も参考に。

★漁協の連絡先は個人宅(組合長・事務長等)の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

★石川県内水面漁業協同組合連合会
 〒929-0217 白山市湊町チ188-4 石川県水産総合センター生産部美川事業所内  076-278-6106

全国の鮎・友釣り解禁情報はこちらから。

石川県 その他の関連情報

鮎の友釣り解禁情報以外の石川県関連記事もこちらから。

タイトルとURLをコピーしました