地名・地誌 香川県の峠地名 越・坂を含めて 国土地理院地図を中心に香川県内にある鎌刃越、樫ノ休場、大坂峠、鵜の田尾峠、阿弥陀越、寒風越、首切峠、麻坂峠他、各峠地名の一覧。峠、越、坂の地名を拾い上げ、自然地形地名や方言語彙の語源・祖型等を探るために収集。 2023.06.01 地名・地誌
地名・地誌 徳島県の峠地名 越・坂を含めて 国土地理院地図を中心に徳島県内にあるホトケノタオ、蝮塚峠、童学寺越、杉のたわ、庄部の垰、駒坂峠他、各峠地名の一覧。峠、越、坂の地名を拾い上げ、自然地形地名や方言語彙の語源・祖型等を探るために収集。タオ系が多く残る地域でもある。 2023.05.31 地名・地誌
地名・地誌 愛媛県の峠地名 越・坂地名を含めて 国土地理院地図を中心に愛媛県内の池ノ峠(いけのとう)、大坂屋敷越(おおさかやしきごえ)、おそごえ峠、八百坂(はっぴゃくざか)他、各峠地名の一覧。峠、越、坂の地名を拾い上げ、自然地形地名や方言語彙の語源・祖型等を探るために収集。 2023.05.19 地名・地誌
地名・地誌 高知県の峠、越、坂の地名 国土地理院地図を中心に高知県内の水ノ峠(みずのとう)、焼坂峠(やけざかとうげ)、名野川越(なのかわごえ)、峠ノ越(とうのこえ)他、各峠地名の一覧。峠、越、坂の地名を拾い上げ、自然地形地名や方言語彙の語源・祖型等を探るために収集。 2023.05.17 地名・地誌
地理 北海道の郡・市町村名一覧と合併 北海道の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。212市町村(34市154町24村)から179市町村(35市129町15村)となり、五つの郡が消滅した。読み方及び各種研究・調査の際に旧郡・市町村名も確認できるようにした。 2023.11.30 地理
地理 青森県の郡・市町村名一覧と合併 青森県の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。66市町村(8市34町24村)から40市町村(10市22町8村)となり、消滅した郡は無い。読み方及び各種研究・調査の際に旧郡・市町村名も確認できるようにした。 2023.11.29 地理
地理 岩手県の郡・市町村名一覧と合併 岩手県の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。59市町村(13市30町16村)から33市町村(14市15町4村)となり、二つの郡が消滅した。読み方及び各種研究・調査の際に旧郡・市町村名も確認できるようにした。 2023.11.26 地理
地理 宮城県の郡・市町村名一覧と合併 宮城県の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。71市町村(10市59町2村)から35市町村(13市21町1村)となり、六つ郡が消滅した。読み方及び各種研究・調査の際に旧郡・市町村名も確認できるようにした。 2023.11.23 地理
地理 秋田県の郡・市町村名一覧と合併 秋田県の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。69市町村(9市50町10村)から25市町村(13市9町3村)となり、三つの郡が消滅した。読み方及び各種研究・調査の際に旧郡・市町村名も確認できるようにした。 2023.11.22 地理
地理 山形県の郡・市町村名一覧と合併 山形県の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。44市町村(13市27町4村)から35市町村(13市19町3村)となり、一つの郡が消滅した。読み方及び各種研究・調査の際に旧郡・市町村名も確認できるようにした。 2023.11.12 地理