香川県の峠地名 越・坂を含めて

香川県の峠地名

国土地理院地図を中心に香川県内の○○峠、△△越、××坂等の地名を収集し一覧に。
自然地形地名から伝承・語源・祖型等を探り、地名・方言研究の一助になればと。

スポンサーリンク

香川県の峠地名一覧

【凡例】
※ 地名の読みの*付きは推定・未確認を含む。
※ 行程が地図上にて明瞭でなく集落地名のみと思われるような越・坂地名は一部を除いて記載していない。

峠地名 読み 位置・行程他
相栗峠 あいくりとうげ 徳島県境、県道7号美馬塩江線、高松市塩江町上西甲-徳島県美馬市美馬清田・脇平帽子。
相地峠 あいじとうげ 県道2号津田川島線、さぬき市大川町富田東-津田町鶴羽。
天霧峠 あまぎりとうげ 香川県善通寺市碑殿町。
天野峠 あまのとうげ 国道11号、さぬき市志度-鴨庄。
阿弥陀越 あみだごえ 県道281号五色台線、登山道、坂出市青海町-高松市亀水町。
阿弥陀越 あみだごえ 香川県高松市亀水町。県道281号五色台スカイライン。▼五色台の尾根線上にあり、県道で北の木沢越に繋がる。峠付近に五劫思惟阿彌陀堂がある。
雨島峠 あめしまとうげ 香川県仲多度郡まんのう町川東。登山道、高松市塩江町安原下第二号-仲多度郡まんのう町川東。
一本松越 いっぽんまつごえ 徳島県境、登山道、東かがわ市川股-徳島県板野郡板野町黒谷。
糸ノ越 いとのこし* 三豊市詫間町生里-箱。
猪ノ鼻峠 いのはなとうげ 徳島県境、国道32号、土讃線、徳島県三好市池田町西山-三豊市財田町財田上。
打越 うちこし* 坂出市府中町-綾歌郡綾川町滝宮。
鵜峠 うのたお* 徳島県境、徳島県阿波市土成町宮川内-東かがわ市西山。新道が鵜の田尾峠。
鵜の田尾峠 うのたおとうげ 徳島県境、国道318号、徳島県阿波市土成町宮川内-東かがわ市西山。旧道は「鵜峠」で「うのたお」。
馬背峠 うませとうげ 町道、仲多度郡まんのう町帆山。
大坂峠 おおさかとうげ 国道377号、東かがわ市五名。
大坂峠 おおさかとうげ 香川県東かがわ市坂元。徳島県境、県道1号徳島引田線、東かがわ市坂元-徳島県鳴門市北灘町大須。▼徳島県内の大阪越との二つを合わせて「大坂峠」や「大阪越」とも称する。
大滝寺越 おおたきじごえ 香川県高松市塩江町安原上東。徳島県境、県道106号穴吹塩江線、高松市塩江町上西甲-徳島県美馬市脇町。▼「大滝山峠」とも。
大峠 おおとうげ 国道436号、小豆郡小豆島町室生。
大山越 おおやまごえ 徳島県境、市道、東かがわ市川股-徳島県板野郡上板町神宅。
小方峠 おがたとうげ 県道136号志度小田津田線、さぬき市鴨庄
小田峠 おだとうげ 県道136号志度小田津田線、さぬき市小田・鴨庄。
折返峠 おりかせとうげ 県道42号小蓑前田東線、木田郡三木町小蓑。
買田峠 かいだとうげ 仲多度郡まんのう町岸上・買田・琴平町五條。
額坂峠 がくざかとうげ 県道18号善通寺府中線、高松自動車道、丸亀市飯山町東坂元-坂出市府中町。
額峠 がくとうげ* 香川県さぬき市多和。県道3号志度山川線、さぬき市多和(たわ)字相草東-同字額西。▼峠付近には六十五丁地蔵丁石があり、峠の少し下に額峠バス停あり。▼額の読みは農業集落境界データセットより、多和(たわ)の地名も注意しておきたい。
樫ノ休場 かしのやすんば 香川県仲多度郡まんのう町塩入。徳島県境、仲多度郡まんのう町塩入-徳島県三好市三野町太刀野山。
釜の越 かまのこし* 丸亀市広島町釜の越-坂出市王越町乃生。
鎌刃越 かまのはごえ 登山道、坂出市大屋冨町-王越町乃生。▼旧地図には「鎌ノ刃越」とある。
唐谷峠 からたにとうげ 愛媛県境、県道9号大野原川之江線、観音寺市-愛媛県四国中央市。田野々越とも。
加嶺峠 かれいとうげ 県道21号丸亀詫間豊浜線、三豊市仁尾町仁尾-三豊市詫間町詫間。
寒風越 かんぷうごえ 徳島県境、登山道、仲多度郡まんのう町勝浦-徳島県美馬市美馬大久保・美馬野田ノ井。
木沢越 きざわごえ 県道281号五色台線、登山道、坂出市王越町木沢-高松市亀水町。
切通越え きりどおしごえ 市道切通越線、高松市西春日町・鶴市町。
日下峠 くさかとうげ 県道2号津田川島線、さぬき市大川町田面-東かがわ市五名。
首切峠 くびきりとうげ 県道17号府中造田線、仲多度郡まんのう町造田-綾歌郡綾川町西分。
小馬越 こうまごえ* 小豆郡土庄町小馬越・笠滝・黒岩。
三頭越 さんとうごえ 徳島県境、国道438号、登山道、仲多度郡まんのう町勝浦-徳島県美馬市美馬野田ノ井。三頭トンネル。
清水越 しみずごえ 徳島県境、木田郡三木町-徳島県美馬市。▼「清水峠」とも。
清水峠 しみずとうげ 徳島県境、国道193号、三木町-美馬市。
大日峠 だいにちとうげ 県道49号観音寺善通寺線、三豊市高瀬町上高瀬-善通寺市善通寺町。
滝ノ奥峠 たきのおくとうげ 香川県仲多度郡まんのう町勝浦。徳島県境、県道108号、仲多度郡まんのう町勝浦-徳島県三好市三野町加茂野宮字滝ノ奥。▼真鈴峠の東に位置する。
詫間越 たくまごえ* 越地名、三豊市仁尾町仁尾。
詫間峠 たくまとうげ 県道231号詫間仁尾線、三豊市仁尾町仁尾-三豊市詫間町詫間。
橘峠 たちばなとうげ 国道436号、小豆郡小豆島町安田-橘。
とうげ 香川県坂出市川津町。
とうげ 香川県三豊市三野町吉津。
とうげ 香川県三豊市仁尾町仁尾。
鳥坂峠 とっさかとうげ 国道11号、県道48号善通寺詫間線、高松自動車道、三豊市三野町大見-善通寺市碑殿町。
中尾峠 なかおとうげ 市道、東かがわ市入野山。
二双越 にそうごし 香川県仲多度郡まんのう町勝浦。徳島県境、仲多度郡まんのう町勝浦-徳島県美馬市美馬町。▼徳島県側からは「立石峠」とも。
羽立峠 はりゅうとうげ 国道11号、さぬき市津田町津田-鴨部。
東山峠 ひがしやまとうげ 徳島県境、県道4号丸亀三好線、仲多度郡まんのう町塩入-徳島県三好郡東みよし町東山。
富士峠 ふじとうげ 県道268号神の浦吉野線、小豆郡小豆島町吉野-神浦。
富士峠 ふじとうげ 香川県小豆郡小豆島町吉野。小豆郡小豆島町神浦字富士-同町吉野。
星越峠 ほしこしとうげ 県道132号田面入野山線、東かがわ市入野山-水主。
仏坂峠 ほとけさか 県道43号中徳三谷高松線、高松市西植田町-高松市香川町東谷。
麻坂峠 まさかとうげ 県道24号善通寺大野原線、三豊市高瀬町上勝間-善通寺市善通寺町。
真鈴峠 ますずとうげ 徳島県境、町道、仲多度郡まんのう町勝浦-徳島県三好市三野町太刀野山。
曼陀峠 まんだとうげ 徳島県境、県道8号観音寺佐野線、観音寺市大野原町井関-徳島県三好市池田町佐野。
峰堂峠 むねんどうとうげ 県道147号太田上町志度線、高松東道路、さぬき市志度-木田郡三木町井上。
樅ノ木峠 もみのきとうげ 国道32号、仲多度郡まんのう町追上。
薬師峠 やくしとうげ 県道6号込野観音寺線、三豊市山本町河内。
山ノ越 やまのこし* 丸亀市飯山町西坂元-丸亀市飯野町東二。
吉津峠 よしづとうげ 県道220号大見吉津仁尾線、三豊市三野町吉津-三豊市仁尾町仁尾。仁尾峠とも。
竜王峠 りゅうおうとうげ 香川県仲多度郡まんのう町勝浦。徳島県境、仲多度郡まんのう町勝浦-徳島県美馬市美馬町。
六地蔵越 ろくじぞうごえ 徳島県境、県道6号込野観音寺線、三豊市山本町河内・三豊市財田町財田中-徳島県三好市池田町白地。
タイトルとURLをコピーしました