青森の鮎・友釣り解禁情報 2025年 赤石川、追良瀬川、大畑川他

青森県 鮎釣り解禁

青森県内を流れる赤石川、追良瀬川、大畑川、奥入瀬川、川内川、馬淵川、増川川、易国間川、老部川、野辺地川、岩木川、新井田川などで友釣り・コロガシ釣り・毛ばりなどをメインに鮎釣りが可能です。2025年青森県の鮎友釣り解禁情報をご確認ください。

スポンサーリンク

青森の鮎友釣り解禁 2025年

2025年分の青森県内鮎釣り解禁・遊漁・放流情報。
※青森県の鮎釣り解禁期間は7/1~翌3月末まで、体長制限は無。
※青森県内河川の鮎種苗は、赤石川の金鮎を増殖して放流。
※掲載した放流量は、令和7年度増殖計画量による基準値。

天然鮎の遡上する全国100名川 青森県内での選定河川は、赤石川追良瀬川

笹内川 新深浦町漁協

新深浦町漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券6,000円、日券800円、現場200円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 10,000尾(60kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※笹内川本支流。
管轄漁協及び連絡先
新深浦町漁業協同組合  0173-77-2121

吾妻川 深浦漁協

深浦漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券2,000円、日券400円、現場50円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 2,000尾(12kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※鮎の10cm以下は採捕禁止。
※吾妻川本支流。
管轄漁協及び連絡先
深浦漁業協同組合  0173-74-2411

追良瀬川 追良瀬内水面漁協

追良瀬内水面漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券500円、現場500円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 40,000尾(240kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※追良瀬川本支流。
※鮎の全長15cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
追良瀬内水面漁業協同組合  0173-74-3184

大童子川 大童子川内水面漁協

大童子川内水面漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場600円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 2,000尾(12kg)以上。
【釣り場・他】
※大童子川の本支流。
※鮎の全長10cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
大童子川内水面漁業協同組合  不明

赤石川 鰺ヶ沢町・赤石地区漁協

鰺ヶ沢町・赤石地区漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券6,000円、日券800円、現場200円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 30,000尾(180kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※赤石川本支流。
管轄漁協及び連絡先
鰺ヶ沢町漁業協同組合  0173-72-3094
赤石川地区漁業協同組合  0173-72-4030

岩木川 岩木川漁協

岩木川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券6,000円、日券1,000円、現場500円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 51,000尾(306kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
平川との合流点から上流の岩木川本支流。ただし、後長根川を除く。
※鮎の全長7cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
岩木川漁業協同組合  0172-88-5830

平川 岩木川水系 平川内水面漁協

平川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場50円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 8,000尾(48kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※平川と岩木川との合流点から上流の平川本支流。
ただし、平川と浅瀬石川との合流点から上流の浅瀬石川を除く。
管轄漁協及び連絡先
平川内水面漁業協同組合  不明

浅瀬石川 岩木川水系 浅瀬石川漁協

浅瀬石川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券500円、現場500円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 5,000尾(30kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※平川と浅瀬石川との合流点から上流の浅瀬石川本支流。
※鮎の全長10cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
浅瀬石川漁業協同組合  0172-52-2946

増川川 三厩漁協

三厩漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 1,000尾(6kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※増川川の本支流。
※鮎の全長10cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
三厩漁業協同組合  0174-37-2007

今別川 今別町内水面漁協

今別町内水面漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~9/30
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場200円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 7,000尾(42kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※今別川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
今別町内水面漁業協同組合  0174-31-0481

蟹田川 蟹田川漁協

蟹田川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~12/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場100円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 8,000尾(48kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※蟹田川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
蟹田川漁業協同組合  0174-22-3229

野内川 野内川漁協

野内川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券300円、現場50円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 4,000尾(24kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※野内川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
野内川漁業協同組合  017-726-5769

野辺地川 野辺地川漁協

野辺地川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場200円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 8,000尾(48kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※野辺地川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
野辺地川漁業協同組合  0175-64-2829

川内川 川内町内水面漁協

川内町内水面漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~9/30
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場50円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 6,000尾(36kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※鮎の尾数制限有、50尾まで。
※川内川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
川内町内水面漁業協同組合  0175-42-3691

目滝川・易国間川 風間浦漁協

風間浦漁業協同組合易国間支所
鮎釣り 解禁日
7/1~11/30
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、現場50円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※目滝川 稚鮎 1,000尾(6kg)以上。
易国間川 稚鮎 5,000尾(30kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 不明。
※鮎の全長10cm以下は採捕禁止。
※目滝川及び易国間川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
風間浦漁協易国間支所  0175-35-2011

大畑川 大畑町漁協

大畑町漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌2月末日
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 18,000尾(108kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※大畑川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
大畑町漁業協同組合  0175-34-4111

小老部川・老部川(東通村) 老部川内水面漁協

老部川内水面漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~9/30
鮎釣り 遊漁券
年券1,500円、日券400円、現場20円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※小老部川 稚鮎 10,000尾(60kg)以上。
老部川 稚鮎 60,000尾(120kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※小老部川、老部川の本支流。
管轄漁協及び連絡先
老部川内水面漁業協同組合  0175-46-2218

奥入瀬川 奥入瀬川漁協

奥入瀬川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~翌3/31
鮎釣り 遊漁券
年券6,000円、日券1,000円、現場500円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 80,000尾(480kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
奥入瀬川本支流。ただし、銚子大滝から上流の区域及び稲生川を除く。
※鮎の全長15cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
奥入瀬川漁業協同組合  0176-72-3993

馬淵川 三戸漁協・馬渕川漁協

三戸・馬淵川漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券5,000円、日券1,000円。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 30,000尾(180kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※河口から上流の尻内橋下流端までの馬淵川本流及び尻内橋下流橋からの上流の馬淵川本支流。
※鮎の全長15cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
馬淵川漁業協同組合  0179-34-3371
三戸漁業協同組合  0179-22-2990

新井田川 新井田川漁協・島守漁協

新井田川・島守漁業協同組合
鮎釣り 解禁日
7/1~10/31
鮎釣り 遊漁券
年券3,000円、日券400円、200円増。
鮎の放流量、釣り場、その他
【鮎の放流量】
※稚鮎 10,000尾(60kg)以上。
【釣り場・他】
※天然遡上 良。
※新井田川の本支流。
※鮎の全長15cm以下は採捕禁止。
管轄漁協及び連絡先
新井田川漁業協同組合  0178-25-1029
島守漁業協同組合  0178-82-2961

青森県 鮎・友釣り解禁の注意事項

★鮎釣行の際には、専用区間・可能な釣り方(友釣り・毛鉤・エサ釣り・コロガシ釣りなど)や禁漁区間なども各漁協や地元釣具店にてご確認ください。(調査時点の情報であり、最新のものと異なる可能性が有るため)

★禁漁区・規則及び他の詳細は、青森県内水面漁業調整規則にて、ご確認ください。

★漁協の連絡先は個人宅(組合長・事務長等)の場合がありますので、夜間や深夜の電話は避けてください。

青森内水面漁業協同組合連合会
 〒034-0003 青森県十和田市元町東四丁目1番15号鳥越経営会計内
0176-58-5088

全国の鮎釣り・友釣り解禁情報はこちらから。

    青森県関連の情報

    タイトルとURLをコピーしました