大阪府の峠地名 越・坂を含めて

大阪府の峠

国土地理院地図を中心に大阪府内の○○峠、△△越、××坂等の地名を収集し一覧に。
自然地形地名から伝承・語源・祖型等を探り、地名・方言研究の一助になればと。

スポンサーリンク

大阪府の峠地名一覧

【凡例】
※ 地名の読みの*付きは推定・未確認を含む。
※ 行程が地図上にて明瞭でなく集落地名のみと思われるような越・坂地名は一部を除いて記載していない。

峠地名 読み 位置・行程他
青坂 あおさか* 大阪府堺市南区豊田。▼元禄国絵図による、位置等は想定。和泉国片倉(片蔵とも)村-河内国下里村。
穴虫峠 あなむしとうげ 大阪府南河内郡太子町大字春日。奈良県境、府道703号香芝太子線、南河内郡太子町春日-奈良県香芝市穴虫。
猪ノ子峠 いのことうげ 府道4号茨木能勢線、豊能郡能勢町下田尻-野間出野。▼「位の考峠(いのこうとうげ)」とも。
岩屋峠 いわやとうげ 大阪府南河内郡太子町大字山田。奈良県境、南河内郡太子町山田-奈良県葛城市染野。
浮峠 うきとうげ 豊能自然歩道、豊能郡能勢町山田-山辺。
逢坂峠 おうさかとうげ 府道732号亀岡能勢線、豊能郡能勢町下田尻-宿野-山内。▼「大阪峠」とも。
大沢峠 おおさわとうげ 大阪府河内長野市石見川。▼元禄国絵図より『石見川村より紀伊国平野村』、現在の河内長野市石見川-和歌山県橋本市隅田町平野。▼三国境(河内・紀伊・大和)には行者杉がある。この行者杉から南に帯びる尾根が傍示ヶ尾で旧国境。
大槌峠 おおつちとうげ 国道477号、豊能郡能勢町野間稲地。▼「大土峠」とも。
大塔越 おおとうごえ 大阪府八尾市大字大窪。奈良県境、大阪府八尾市大字大窪-奈良県生駒郡平群町大字福貴畑。▼河内国元禄国絵図に名称が残る、行程は『大窪村より大和国大道村』とある。
尾白峠 おじろとうげ* 大阪府泉南郡岬町多奈川東畑。▼旧地図による、独立樹記号と共に記されている。
加賀田辻 かがたつじ 大阪府河内長野市加賀田。▼元禄国絵図より『加賀田村之内上野村より紀伊国九重村』。現在の河内長野市加賀田-和歌山県橋本市高野口町九重。
甲山坂 かぶとやまさか* 大阪府泉南郡岬町多奈川東畑。▼旧地図に記載される坂名。多奈川東畑字横手にて木ノ本峠と猿坂峠への道が分岐する猿坂方面への坂道の事。
亀瀬越 かめのせごえ 大阪府柏原市大字峠。奈良県境、柏原市大字青谷-奈良県生駒郡三郷町立野。▼河内国元禄国絵図には『峠村より大和国立野村』とある。名称の由来は大和川にある亀瀬岩だろう。
狩待峠 かりまちとうげ 京都府境、茨木市清阪・長谷-京都府亀岡市東別院町鎌倉。▼「かりまつとうげ」とも。
雁多尾畑 かりんどおばた 大阪府柏原市大字雁多尾畑。▼タオ系の名称が見えるので記載、旧地図には「カリンドー」とルビがある。大和川の亀瀬越及び峠を迂回するルートだったのかもしれない。
木ノ本峠 きのもととうげ 大阪府泉南郡岬町多奈川東畑。和歌山県境、泉南郡岬町多奈川東畑字横手-和歌山県和歌山市木ノ本。▼天保・元禄の両国絵図には「東峰峠」と記される。
紀見峠 きみとうげ 大阪府河内長野市天見(あまみ)。和歌山県境、国道371号、河内長野市天見-和歌山県橋本市柱本。▼「紀伊見峠(きいみとうげ)」とも。南海高野線紀見峠トンネルも峠下を走り、駅名にも見える。▼河内国元禄国絵図には見坂峠、『但紀伊国にては紀伊見峠。天見村より紀伊国柱本村之内紀伊見峠村』、とある。
孝子峠 きょうしとうげ 大阪府泉南郡岬町孝子(きょうし)。和歌山県境、府道752号和歌山阪南線、泉南郡岬町孝子-和歌山県和歌山市中。▼旧地図には「孝子越街道」の名もある。▼元は国道26号であったが、第二阪和国道の全線開通(東側の平井峠方向、和歌山岬トンネル)に伴い2017年4月1日に和歌山県道・大阪府道752号和歌山阪南線へ移管された。
清阪峠 きよさかとうげ 京都府境、府道43号豊中亀岡線、茨木市下音羽・長谷京都府亀岡市東別院町栢原。▼「清坂峠」、「鳥居峠」とも。
清滝峠 きよたきとうげ 国道163号、四條畷市下田原-逢阪。
楠峠 くすとうげ 大阪府泉南市信達楠畑。和歌山県境、泉南市信達楠畑-和歌山県岩出市安上。
暗峠 くらがりとうげ 大阪府東大阪市東豊浦町。奈良県境、国道308号、東大阪市東豊浦町-奈良県生駒市西畑町。▼旧国絵図には闇越峠、闇峠茶屋等の名称が見える。
久留野峠 くるのとうげ 奈良県境、府道705号富田林五條線、南河内郡千早赤阪村千早-奈良県五條市北山町。
暮坂峠 くれさかとうげ 豊能郡能勢町宿野-山内。
才の神峠 さいのかみとうげ 大阪府豊能郡能勢町長谷。▼サイノカミ峠とも。
蔵王峠 ざおうとうげ 大阪府河内長野市滝畑。和歌山県境、府道61号堺かつらぎ線、河内長野市滝畑-和歌山県伊都郡かつらぎ町大畑・短野。▼河内国元禄国絵図には『但紀伊国にては虵(蛇か)尾峠、瀧畑村より紀伊国大畑村』とあり、現和歌山県では蛇尾峠と呼ばれていたと。
坂井峠 さかいとうげ 豊能郡能勢町下田尻-平通。
篠口峠 ささぐちとうげ おおさか環状自然歩道、豊能郡能勢町倉垣-山内。
猿坂峠 さるさかとうげ 大阪府泉南郡岬町多奈川西畑。和歌山県境、大阪府道751号木ノ本岬線、泉南郡岬町多奈川谷川-和歌山県和歌山市西庄。▼旧地図には「申坂峠」と記載。
信貴越 しぎごえ 大阪府八尾市大字黒谷、奈良県境、八尾市黒谷-奈良県生駒郡三郷町信貴南畑。▼位置は推測。河内国元禄国絵図には『教興寺村より大和国南畑村』とある。
地獄谷峠 じごくだにとうげ 高槻市原-萩谷。
十三峠 じゅうさんとうげ 大阪府八尾市大字神立。奈良県境、信貴生駒スカイライン、八尾市神立-奈良県生駒郡平群町福貴畑。▼名称の由来は十三塚だろう、南北に十三の塚が計画的に並んでおり重文指定を受けている。▼別名として旧国絵図から、「龍田越(たつたごえ)*」の名称が残る。河内国の国絵図には瀧田越と見え『神立村より大和国大道村』と十三塚の脇を通る。ただし大和国元禄国絵図では『龍田越、十三越共申候』、また現在でも龍田古道、龍田神社他の名称もあるので龍田越とする。
十字峠 じゅうじとうげ 大阪府河内長野市天見(あまみ)。河内長野市天見-石見川。
杉尾峠 すぎおとうげ 大阪府河内長野市石見川。▼元禄国絵図より『石見川村より紀伊国杉尾村』。現在の河内長野市石見川-和歌山県橋本市杉尾。旧地図には『スギノ』とある。
関屋越 せきやごえ* 大阪府柏原市田辺二丁目。奈良県境、柏原市国分本町-奈良県香芝市関屋。▼位置は推定。河内国元禄国絵図には『国分村より大和国関屋村』とある。
大堂越 だいどうごえ 川西市黒川-豊能郡能勢町野間中。▼「おおどうこし」とも。
竹内峠 たけのうちとうげ 大阪府南河内郡太子町大字山田。奈良県境、国道166号、南阪奈道路、南河内郡太子町山田-奈良県葛城市竹内。▼旧地図に竹内街道とある。
田尻越 たじりごえ* 大阪府柏原市田辺二丁目。奈良県境、国道165号、柏原市田辺-奈良県香芝市田尻。▼河内国元禄国絵図に見える越名、『田邊村より大和国田尻村』とある。現行地図では南の穴虫峠奈良県側に田尻峠の名称が見える。旧地図には長尾街道の名称も。
立石越 たていしごえ* 大阪府八尾市大字大窪。奈良県境、八尾市服部川-奈良県生駒郡平群町久安寺。▼現行地図では奈良県側に立石越の名が見え、旧河内国絵図にもある。
多留見峠 たるみとうげ 府道110号余野茨木線、茨木市上音羽-豊能郡豊能町木代。
千早峠 ちはやとうげ 大阪府河内長野市石見川。奈良県境、河内長野市石見川-奈良県五條市上之町-五條市北山町。▼「五條峠(ごじょうとうげ)」とも。
辻子谷越 つじこだにこえ* 大阪府東大阪市上石切町二丁目。奈良県境、東大阪市上石切町一丁目-奈良県生駒市門前町。▼旧地図より。▼河内国元禄国絵図には『鷲尾越』とあり、鷲尾山弘法寺が由来だろう、行程は『芝村より大和国山崎村』とある。
槌ノ子峠 つちのことうげ* 和歌山県境、泉南市信達楠畑-和歌山県岩出市境谷。
天王峠 てんのうとうげ 国道173号、豊能郡能勢町天王。
とうげ 大阪府柏原市大字峠。奈良県境、柏原市峠・雁多尾畑-奈良県北葛城郡王寺町畠田。▼亀瀬越の峠部にあたる。
中ノ峠 なかのとうげ 府道65号岬加太港線、泉南郡岬町多奈川小島-多奈川谷川。
七越峠 ななこしとうげ* 大阪府和泉市父鬼町(ちちおにちょう)。和歌山県境、和泉市父鬼町-和歌山県伊都郡かつらぎ町大字東谷・同字平。▼峠から北東尾根に宿山、三国山と続く。三国山は旧三国境(河内・紀伊・和泉)。
鍋谷峠 なべたにとうげ 大阪府和泉市父鬼町(ちちおにちょう)。和歌山県境、国道480号、和泉市父鬼町-和歌山県伊都郡かつらぎ町大字平。▼現在の峠部は、東側に経塚山トンネルが開削され(鍋谷峠道路)旧道となり、旧道和歌山県側は国道ではない。▼由来は諸説あるが、和泉山脈の中で特に目立つ鍋蓋の様な山容を呈しているとされる。旧地図には国道下の谷名が鍋谷とある。
鳴川峠 なるがわとうげ 奈良県境、信貴生駒スカイライン、大阪市上四条町・東大阪市六万寺町1丁目-奈良県生駒郡平群町櫟原。
二の宿峠 にのしゅくとうげ* 和歌山県境、泉南郡岬町-和歌山県和歌山市。
野間峠 のまとうげ 府道4号茨木能勢線、豊能郡能勢町野間中-豊能町野間口。
はらがたわ峠 はらがたわとうげ 国道173号、豊能郡能勢町天王-山辺。▼
原峠 はらとうげ* 篠山市後川新田・福住-豊能郡能勢町天王。
ひいらぎ峠 ひいらぎとうげ 京都府境、国道477号、能勢町-亀岡市。▼「ひいらき峠」とも。
平石峠 ひらいしとうげ 大阪府南河内郡河南町大字平石。奈良県境、府道704号竹内河南線、南河内郡河南町平石-奈良県葛城市竹内。▼平岩城は 「ひらいわじょう」 で、地名の平石は「ひらいし」。
平井峠 ひらいとうげ 和歌山県境、第二阪和国道、泉南郡岬町孝子-和歌山県和歌山市平井。▼天保国絵図によると、紀伊国では「西峠」と呼ぶと。
ヒルメ越 ひるめごえ 大阪府柏原市国分東条町(ひがんじょうちょう)。奈良県境、柏原市国分東条町-奈良県北葛城郡王寺町畠田。▼位置は推定。河内国元禄国絵図には『国分村より大和国ヒルメ村』とある。現JR和歌山線畠田駅西側の旧地図に送迎(ヒルメ)の地名が見える。
伏見峠 ふしみとうげ 奈良県境、南河内郡千早赤阪村千早-奈良県五條市小和町-御所市鴨神。
傍示峠 ほうじとうげ* 奈良県境、交野市傍示-奈良県生駒市高山町。
仏坂峠 ほとけざかとうげ 豊能郡能勢町上田尻-倉垣-地黄。
洞ヶ峠 ほらがとうげ 京都府境、国道1号、枚方市八幡柿ケ谷・長尾峠町-京都府八幡市八幡備前・八幡安居塚。▼洞峠とも。
堀越 ほりこし* 大阪府河内長野市滝畑。和歌山県境、河内長野市滝畑-和歌山県伊都郡かつらぎ町大字東谷字堀越。▼なだらかな切通がありそれが由来の地名か。地名としては和歌山県側に残るが、ルートとしては蔵王峠側から延びているためあげておく。
堀越峠 ほりこしとうげ 府道732号亀岡能勢線、豊能郡能勢町倉垣-地黄。
水越峠 みずこしとうげ 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分(すいぶん)。奈良県境、国道309号、南河内郡千早赤阪村水分-奈良県御所市関屋。
明月峠 めいげつとうげ 府道4号茨木能勢線、豊能郡能勢町下田尻-柏原。▼「名月峠」とも。
タイトルとURLをコピーしました