
埼玉県の市町村名及び郡名とそれぞれの読み方と平成の大合併による市町村の変更一覧。
読み方の確認だけでなく、歴史、民俗、地理等の研究の際に旧郡・市町村名が確認できるようにした。
埼玉県では平成の大合併による市町村合併で、平成8年の92市町村(43市38町11村)から、平成24年には63市町村(40市22町1村)となった。この間に、さいたま市が政令指定都市となり、ふじみ野市、白岡市、比企郡ときがわ町などが発足し、北埼玉郡が消滅した。
埼玉県の市町村名、読み方、合併の一覧
| 市町村名 | 読み方 | 合併・他 | 
|---|---|---|
| さいたま市 | さいたまし | 
 政令指定都市(さいたま市) 
2001.5.1 浦和市、大宮市、与野市が対等合併し、さいたま市が発足。 2003.04.01 さいたま市が政令指定都市となり区制を敷く。 2005.4.1 岩槻市がさいたま市へ編入し、岩槻区に。  | 
| ┣浦和市 | うらわし | |
| ┣大宮市 | おおみやし | |
| ┗与野市 | よのし | |
| 西区 | にしく | |
| 北区 | きたく | |
| 大宮区 | おおみやく | |
| 見沼区 | みぬまく | |
| 中央区 | ちゅうおうく | |
| 桜区 | さくらく | |
| 浦和区 | うらわく | |
| 南区 | みなみく | |
| 緑区 | みどりく | |
| 岩槻区 | いわつきく | |
| ┗岩槻市 | いわつきし | |
| 川越市 | かわごえし | |
| 熊谷市 | くまがやし | 
 2002.4.1 
大里郡大里町が町制を敷き大里町に。 2005.10.1 熊谷市、大里郡大里町、妻沼町が対等合併し、熊谷市に。 2007.2.13 大里郡江南町が熊谷市へ編入。  | 
| ┣大里郡 大里村 | おおさとぐん おおさとむら | |
| ┣大里郡 大里町 | おおさとぐん おおさとまち | |
| ┣大里郡 妻沼町 | おおさとぐん めぬままち | |
| ┗大里郡 江南町 | おおさとぐん こうなんまち | |
| 川口市 | かわぐちし | 
 2011.10.11 
鳩ヶ谷市が川口市へ編入。  | 
| ┗鳩ヶ谷市 | はとがやし | |
| 行田市 | ぎょうだし | 
 2006.1.1 
北埼玉郡南河原村が行田市へ編入。  | 
| ┗北埼玉郡 南河原村 | きたさいたまぐんみなみかわらむら | |
| 秩父市 | ちちぶし | 
 2005.4.1 
秩父市、秩父郡吉田町、大滝村、荒川村が対等合併し、秩父市に。  | 
| ┣秩父郡 吉田町 | ちちぶぐん よしだまち | |
| ┣秩父郡 大滝村 | ちちぶぐん おおたきむら | |
| ┗秩父郡 荒川村 | ちちぶぐん あらかわむら | |
| 所沢市 | ところざわし | |
| 飯能市 | はんのうし | 
 2005.1.1 
入間郡名栗村が飯能市へ編入。  | 
| ┗入間郡 名栗村 | いるまぐん なぐりむら | |
| 加須市 | かぞし | 
 2010.3.23 
加須市、北埼玉郡騎西町、北川辺町、大利根町が対等合併し、加須市に。  | 
| ┣北埼玉郡 騎西町 | きたさいたまぐんきさいまち | |
| ┣北埼玉郡 北川辺町 | きたさいたまぐんきたかわべまち | |
| ┗北埼玉郡 大利根町 | きたさいたまぐんおおとねまち | |
| 本庄市 | ほんじょうし | 
 2006.1.10 
本庄市、児玉郡児玉町が対等合併し、本庄市に。  | 
| ┗児玉郡 児玉町 | こだまぐん こだままち | |
| 東松山市 | ひがしまつやまし | |
| 春日部市 | かすかべし | 
 2005.10.1 
春日部市、北葛飾郡庄和町が対等合併し、春日部市に。  | 
| ┗北葛飾郡 庄和町 | きたかつしかぐん しょうわまち | |
| 狭山市 | さやまし | |
| 羽生市 | はにゅうし | |
| 鴻巣市 | こうのすし | 
 2001.5.1 
北埼玉郡川里村が町制を敷き川里町に。 2005.10.1 北埼玉郡川里町、北足立郡吹上町が鴻巣市へ編入。  | 
| ┣北埼玉郡 川里町 | きたさいたまぐんかわさとまち | |
| ┣北埼玉郡 川里村 | きたさいたまぐんかわさとむら | |
| ┗北足立郡 吹上町 | きたあだちぐん ふきあげまち | |
| 深谷市 | ふかやし | 
 2006.1.1 
深谷市、大里郡岡部町、川本町、花園町が対等合併し、深谷市に。  | 
| ┣大里郡 岡部町 | おおさとぐん おかべまち | |
| ┣大里郡 川本町 | おおさとぐん かわもとまち | |
| ┗大里郡 花園町 | おおさとぐん はなぞのまち | |
| 上尾市 | あげおし | |
| 草加市 | そうかし | |
| 越谷市 | こしがやし | |
| 蕨市 | わらびし | |
| 戸田市 | とだし | |
| 入間市 | いるまし | |
| 朝霞市 | あさかし | |
| 志木市 | しきし | |
| 和光市 | わこうし | |
| 新座市 | にいざし | |
| 桶川市 | おけがわし | |
| 久喜市 | くきし | 
 2010.3.23 
久喜市、南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町、鷲宮町が対等合併し、久喜市に。  | 
| ┣南埼玉郡 菖蒲町 | みなみさいたまぐん しょうぶまち | |
| ┣北葛飾郡 栗橋町 | きたかつしかぐん くりはしまち | |
| ┗北葛飾郡 鷲宮町 | きたかつしかぐん わしみやまち | |
| 北本市 | きたもとし | |
| 八潮市 | やしおし | |
| 富士見市 | ふじみし | |
| 三郷市 | みさとし | |
| 蓮田市 | はすだし | |
| 坂戸市 | さかどし | |
| 幸手市 | さってし | |
| 鶴ヶ島市 | つるがしまし | 
 1991.9.1 
入間郡鶴ヶ島町が市制を敷き鶴ヶ島市に。  | 
| ┗入間郡 鶴ヶ島町 | いるまぐん つるがしままち | |
| 日高市 | ひだかし | 
 1991.10.1 
入間郡日高町が市制を敷き日高市に。  | 
| ┗入間郡 日高町 | いるまぐん ひだかまち | |
| 吉川市 | よしかわし | 
 1996.4.1 
北葛飾郡吉川町が市制を敷き吉川市に。  | 
| ┗北葛飾郡 吉川町 | きたかつしかぐん よしかわまち | |
| ふじみ野市 | ふじみのし | 
 2005.10.1 
上福岡市、入間郡大井町が対等合併し、ふじみ野市が発足。  | 
| ┣上福岡市 | かみふくおかし | |
| ┗入間郡 大井町 | いるまぐん おおいまち | |
| 白岡市 | しらおかし | 
 2012.10.1 
南埼玉郡白岡町が市制を敷き白岡市に。  | 
| ┗南埼玉郡 白岡町 | みなみさいたまぐん しらおかまち | |
| 北足立郡 伊奈町 | きたあだちぐん いなまち | |
| 入間郡 三芳町 | いるまぐん みよしまち | |
| 入間郡 毛呂山町 | いるまぐん もろやままち | |
| 入間郡 越生町 | いるまぐん おごせまち | |
| 比企郡 滑川町 | ひきぐん なめがわまち | |
| 比企郡 嵐山町 | ひきぐん らんざんまち | |
| 比企郡 小川町 | ひきぐん おがわまち | |
| 比企郡 川島町 | ひきぐん かわじままち | |
| 比企郡 吉見町 | ひきぐん よしみまち | |
| 比企郡 鳩山町 | ひきぐん はとやままち | |
| 比企郡 ときがわ町 | ひきぐん ときがわまち | 
 2006.2.1 
比企郡都幾川村、玉川村が対等合併し、ときがわ町が発足。  | 
| ┣比企郡 都幾川村 | ひきぐん ときがわむら | |
| ┗比企郡 玉川村 | ひきぐん たまがわむら | |
| 秩父郡 横瀬町 | ちちぶぐん よこぜまち | |
| 秩父郡 皆野町 | ちちぶぐん みなのまち | |
| 秩父郡 長瀞町 | ちちぶぐん ながとろまち | |
| 秩父郡 小鹿野町 | ちちぶぐん おがのまち | 
 2005.10.1 
小鹿野町、秩父郡両神村が対等合併し、小鹿野町に。  | 
| ┗秩父郡 両神村 | ちちぶぐん りょうかみむら | |
| 秩父郡 東秩父村 | ちちぶぐん ひがしちちぶむら | |
| 児玉郡 美里町 | こだまぐん みさとまち | |
| 児玉郡 神川町 | こだまぐん かみかわまち | 
 1987.10.1 
児玉郡神川村が町制を敷き神川町に。 2006.1.1 児玉郡神川町、神泉村が対等合併し、神川町に。  | 
| ┣児玉郡 神川村 | こだまぐん かみかわむら | |
| ┗児玉郡 神泉村 | こだまぐん かみいずみむら | |
| 児玉郡 上里町 | こだまぐん かみさとまち | |
| 大里郡 寄居町 | おおさとぐん よりいまち | |
| 南埼玉郡 宮代町 | みなみさいたまぐん みやしろまち | |
| 北葛飾郡 杉戸町 | きたかつしかぐん すぎとまち | |
| 北葛飾郡 松伏町 | きたかつしかぐん まつぶしまち | |
| 北埼玉郡 | きたさいたまぐん | 2010.3.23 北埼玉郡騎西町、北川辺町、大利根町が合併により加須市となり消滅。  | 

